ツアーの少ない春の雫ですー。ブログも久々^ – ^
今年は過去10年で一番花粉飛ぶ!と言われておりましたが、わたくし薬は一切飲みませんでしたが、ツツーとした鼻水が出た日は「ゼロ」でございます。
これはもう『花粉症完治』と断言して良いでしょう( ̄∇ ̄)
そうです、花粉症は治らないと言われていますが、治らなくてもつらい症状が出なければこっちの勝ちです♪(´ε` )
全ての花粉を退ける為にー2月1日から毎朝R-1を飲み免疫力を高め、外出時には鼻の穴にワセリンを塗り、花粉防止スプレーを顔面に吹きかけて、マスクと花粉防止メガネ着用。
外から戻ると、玄関前で花粉を払い落とし、玄関で全て脱ぎ、それをくるめて洗濯機へドーン!全裸で手洗い、アイボン、ハナノアで花粉を綺麗さっぱり落とす作戦です!
これだけやれば1ミリも症状が出ませんので、来年からもこれで戦っていきます^ – ^
今日は浅草橋でありとあらゆるダイビング小物を扱う、何故か本社が岐阜にある『村上商事』さんの説明会へ!
去年66キロまで落とした体重が71キロまでジワジワ戻り始めたのでー、鴻巣駅から上野駅まで行き、そこから30分歩く!
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/92F6DD7E-5BF8-4398-81B8-60D910BE1AB0.jpeg)
しかし、平日なのにー上野駅出たらこの人の数。。
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/644E4F06-0711-4507-AD5C-C9DCFEFC1076.jpeg)
ふらっと寄った上野東照宮付近の観光客の9割以上は外国人!
アメ横も外国人たーくさん。
そして歩いて歩いてえみちゃんと合流するのは、最近テレビにも出た、とんてきがめちゃくちゃ美味い『食堂グラシア』さん
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/ECD83B64-07FB-4806-918C-BAD7CF9946CB.jpeg)
ブリンブリンのトンテキに甘辛ダレがキャベツにも白ごはんにもあーうー!
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/193108E6-A0A6-45CA-B3C6-188DCC7B6BDA.jpeg)
どでかいのにプルンプルンの牡蠣のバターソテーが白ワインとあーうー!
でも食べながら『メニュー選ぶ時、カレーもめっちゃおいしそーで気になったんですよねー』とシェフに話したらー
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/129B5389-3AEF-446F-83D3-313AA012F730.jpeg)
じゃ、少しだけサービス!と出してくださる最高のお店!ご馳走様でした^ – ^
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/554F7842-3D74-4E86-ACB5-D162EAA60060.jpeg)
昼からスイッチを大きめに入れたところでいざっ!村上商事へ!
えみちゃんが突然走り出す。
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/4EFBE93C-820F-4F5B-B3C2-5C7C29467FA3.jpeg)
えみちゃん。。それは違う店だ。。
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/85E17D56-DEBB-4DB5-9210-C4C95E0A077F.jpeg)
あーあー。。もはや誰も止めれない。。
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/CA3D7FAB-8393-4B97-B5F4-0904CA12DFD3.jpeg)
そして会場到着!
受付を済ませて最初に目に飛び込んできたのはー
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/49644A98-703A-4B25-8C56-6513B28F1382.jpeg)
万が一チームからはぐれて流されてしまっても、水面で空気を入れて棒状にした筒を降って助けを求める『フロート』
遠くからでも見つけてもらいやすいように派手なカラーがおすすめですが、今回なはんと。
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/DC361BA1-CC06-4EB7-A429-6A46037B3005.jpeg)
先っぽにイルカ、サメ、ニモが頭に着いちゃった。。流されて緊急事態なのに、ちょっとホッコリするシステムが搭載されておる。
次はカメラ関係のGoPro
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/1F973DE1-C526-49C3-BD54-14F2F40C1FBA.jpeg)
別のカメラを持ちながら、同時にGoProで動画撮影したい時に、手首に巻いて撮影します。手首の上で角度も変えれるので使いやすそう!
あとはーわざわざ水中カメラ買うほどじゃないけど、南国行った時とかには水中で記録を残したい!撮った写真や動画をすぐSNSにアップしたい、そんなてぃーちゃー用のー
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/2FE4DD39-D5E1-44A4-99D6-B99A07EA6989.jpeg)
スマホ用ハウジング!
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/36DDD6D1-9A08-4BDF-AA7F-60009F871A5B.jpeg)
スマホなら大体何でも入るそうです。
画面は触りません。Bluetoothで専用アプリと繋がるので、ハウジングのシャッターボタンで撮影します。動画ももちろん撮れますし、TGシリーズのハウジングと同じ経ののレンズホルダーがついてるので、フィッシュアイレンズも付けれます!iPhoneの画質でフィッシュアイ写真!めっちゃくちゃ綺麗に撮れるに決まってます\(//∇//)\
そして気になる水没のリスクですが(・∀・)
ハウジングの蓋を閉めて、専用ポンプで陰圧にすることで空気が漏れないか確認してから潜れるので安心でございます^ ^
販売価格が5.6万なので、オリンパスのカメラとハウジング買うよりもお安い!
次にカナダから来たダイコン。
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/9ADAD613-2192-4371-866B-3ADA8CC955FB.jpeg)
何ともカラフル!^ ^
しかしカラフルだけじゃない!
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/C3F6C3DB-0DA7-4501-841B-FD0DD81A3FC2.jpeg)
ビズムのダイコンと比べると文字が大きくて水中で見やすい!
さらにカラー液晶だから明るくて見やすい!
日本語表記だから分かりやすい!
はい、ナイスなダイコンが現れました^ – ^金額は10万円くらいです。
そして、次はハンガーの誰も知らない機能!
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/D573A45A-204E-4AD7-B361-DB6B55D33B84.jpeg)
これ!よくみるやつ。家の洗濯物には絶対使えない形で、BC、レギュ、マスクにブーツなどマイ器材を全て干せる優れものハンガー
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/6D95AEE2-58B1-4A9C-ADB2-231E0827395D.jpeg)
がしかし!この丸っこい部分は何をするためでしょうか!?
なんと!
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/839704F5-3AC8-4DE4-AA25-35F81E5D4D57.jpeg)
レギュのダストキャップ外してタンク取り付けるみたいにネジネジして干すんだそうです!
ひょえー知らんかった!!!
今日一番驚いた地味な雑学ありがとうございました。
そして商品説明は面白コーナーへ。
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/2551957F-CEF8-4D91-A9D3-CDB683818707.jpeg)
おー!もはや正面から見たらザクやグフやん\(//∇//)\
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/BEA00E06-2660-477B-916B-9DABBDEA4C51.jpeg)
このダブルスノーケル!吸気と排気の弁が完全に別れてます。吸う空気は上のダブルホースから入り、吐いた二酸化炭素は口の下の弁から出ます。これまでの1本の筒状のスノーケルだと吐いた空気はその筒を通って排出しますが、筒の中には二酸化炭素が残ってます。そして次に吸った時に筒に残った二酸化炭素吸ってからやっと新鮮な空気が入ってきたので、長くスノーケリングしていると苦しくなってきます。。
しかもザクは潜った時に筒の中に水が入らない設計になっているので、素潜りした時に海水が口の中に入ってこないように、ベロで蓋しなくてもいいのが楽ちんだし、水面に戻った時に筒の中の海水を『ぷっ!!』ってしなくてもいいのも次の呼吸がすぐ出来て楽チンチンです^ ^
今後のイルカツアーやクジラツアーに活躍しそうです^ ^
そして締めの一品はもう、村上商事さんどしたの?
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/B128B4CF-F029-4267-B6F6-54C72CF5B0EE.jpeg)
『男の別部屋』そんなもん18歳以下が取り扱う商品名ぢゃない気がしますが。。
![](http://umino-shizuku.jp/wp/wp-content/uploads/2023/03/4B480C14-CEA7-4192-8CBA-FF9344DEC78D.jpeg)
もーパンツやん!w
まーそのー男子海パンは普通の半ズボンタイプもあるもんでぇ、そのぉ、ね?ゾウさんのお鼻があっちにブラブラ、こっちにブラブラしないようにね?このパンツは真ん中の穴の中にバットとボール?ゾウの鼻の稲荷?をすっぽり入れ込んだらぷらぷらしないし、蒸れて痒くなることもないよ!っていう夢の商品です。
最後はよくわからなくなってしまいましたが、今年も村上商事さんの商品は楽しそうです^ ^
興味のある商品がございましたら何なりとお問い合わせくださいませ^ – ^