10/17.18.19.20の3泊4日で奄美大島南部へ!
メンバーはおかちゃん、ひだちゃん、なんちゃん、てぃーちゃー
羽田空港から鹿児島空港で乗り換え奄美大島空港へ

そりゃー空の上は晴れてるけどぉー

奄美大島は滑走路びっちゃびちゃ。。
天気予報はよろしくなーい(゚∀゚)

空港で謎のオブジェ見ながらレンタカー借りていざ!南部へ2時間の旅!
だーかーらーおかちゃん&ひだちゃんは晴れコンビだし、なんちゃんも晴れ女だしー

青空にだってなるんですってば\(//∇//)\

途中街中で、サンドイッチの美味しいお店のやつテイクアウトして食べつつー

奄美のクロウサギに注意しつつー

飛び出し大歓迎だったけど現れてくれずー

12:30に南部の港に到着したら早速ダイビング開始!

1本目は浅めののんびりポイントだけど、この凪っぷりがヤバかった(*゚▽゚*)
もはや奄美湖や!!!

とりあえずどんなもんか1本目スタート!

水温26度台で寒くなーい!

砂地に何か寝そべってる。
なんと!コバンザメ!しかもたくさん!

ヘコアユもいるしー

ハナヒゲヤングもいるしー

アケボノもいるしー

卵を守るパンダダルマハゼも!!

さらにテトに興味津々なハナヒゲまでも!

それでいてサンゴがめっちゃ元気!
あら?奄美大島の海ってすごいやん。。

そしてお宿の「よーりよーり」さんへチェックイン!

ご飯会場素敵ー^ ^

マスター1人で切り盛りするから3部屋しかなくー、おかげで貸切に出来る素敵宿!

マルエフの生ビールサーバーも完備で最高すぎる\(//∇//)\

んでもってご飯が最高に美味しい!ほんと美味しい!島の魚、島の野菜、島の調味料で頂く最高のご飯にー

奄美といえば黒糖焼酎!そのおススメをずらりと並べて頂きテイスティングー
どれも飲みやすくてたまらーん(●´ω`●)

からのー水谷和則さんといえばワインエキスパートの資格を持つ程のワイン好き。もはや水谷和則の血は白血球と赤血球から出来ています。

そして今回何やら秘密兵器を持参!!コルクを抜かず、そのままマシーン装着し、細い針を刺しガスの力でワインが注げるやーつ!すげー\(//∇//)\針を抜けば逆さにしても漏れないやーつ!

さんざんワイン注いでいつものように誰よりも早い21時に消灯w

よーりよーりの朝ごはんもうんまっ!米も味噌汁もうんま!
たくさん食べて今日も海へ!
気温は20度&風強めでさっむ。。

しかし!水温は26度超えてるので、なんなら水中の方があったかい!

グルグルにー

目がハートのミナハコにー

ハダカハオコゼにーガイドのひーくんがすげー細かく紹介してくれるから助かりますぅ(*´◒`*)

地形だって楽しめる奄美南部の海はすげー!

しかし、海から上がると^ ^冷たすぎて寒すぎ。。

そんな時に助けてくれるのが通称『太田の奥さんのケーキ』がびっくりするくらいフワフワで甘すぎない優しい味で、口の中でふしゅんと無くなる美味しいやつ!^ – ^
なんとか3本潜って昼過ぎに終了。
ホテル戻って、シャワー浴びたら、レンタカーで観光だ!

スーパーで『みき』なるさつま芋と砂糖と米で出来てる甘酒みたいなやつ買って飲んで(お、おーん。。)ってなって、
「ハートが見える風景」でも

(お!おーん?)ってなって

ホノホシ海岸はほぼ丸い石で出来てる珍しいビーチ
誰が1番丸い石見つけるか大会からのー

ナチュラルストーンジェンガやってー
白い丸い石だけ集めてー

アマミ書いてー満足!

宿に戻り、グラスキンキンの生ビールの旨さっ!

今宵も水谷和則セレクトの奄美に合うワインを振舞ってくださりー

いやいや、せんせー!そのワインわたくし知ってます!ケンゾーエステートの『結』って有名な美味しいやーつ!お高いんでしょぉぉぉ?\(//∇//)\
そして今宵もさんざん皆さんにサービスしてー

今日は21:20に消灯なパターンw
翌朝!コンビニ行って帰ってきたらー

虹でーてーるっ!
てぃーちゃーは朝の10キロマラソンを終えシャワー浴びてすぐだから男優スタイルで虹鑑賞w
さー今日はがっつり3本いってみよー

よしよし太陽出てきておる!

今日も地形よし!

ニモを不思議な踊りで誘い出すニャース軍団

珊瑚に掴まるニャース

そう、奄美南部のサンゴはほんとすごい!これ全部サンゴ!!!

なんか、てぃーちゃーの背中から羽根生えてるしw

サンゴの間に愛して止まないテングカワハキもいたし!

またまたお口全開のハナヒゲもいたしー

やっぱ光のシャワーのあるダイビングはそれだけで幸せなんだなー。
アフターダイブの観光は展望台へ!

車で30分山道ズンズン進みーハブ注意しながら山道歩くとー

木漏れ日の力強さが半端ない奄美!

そして絶景。夕日になりかけてる柔らかい太陽と、加計呂麻島と海の雄大さ、たまらん。。
某有名カメラマンも展望台にいらっしっった!!
かーらーのー宿からの夕日も絶景と聞いていたのでイニシャルDばりのドリフトのイメージで山を降りー

最高のサンセットタイムに間に合ったー。てぃーちゃーいないなーとおもったらー

みんなのワインを持って現れるかっこよさ!!

昔のジープ島のこれ思い出すわw

最高のサンセットワイン乾杯!

そしてマジックアワー楽しみながらのー

チャンジャ+クリチー&オリーブの最強セットでまっまりとー

んでもってディナーはカンパチのしゃぶしゃぶとー!

鹿児島黒豚と鹿児島産牛のしゃぶしゃぶで最高すぎるやーーーつ!

締めの雑炊は加計呂麻の塩を軽く振って頂く最高の締め!!
そして、テラスで星空鑑賞会

いやはや天の川くっきり&流れ星&とんでもない数の星やで。。

そして最終日も朝から全開に動くで!早朝05:30にサンライズ見に出発w
途中!なんと!奄美のクロウサギに遭遇!!!!

慌てすぎて写真撮れんかったけどー暗くて小さくて耳小さいやーつぴょんぴょんと草むらに消えていったー\(//∇//)\

大興奮しつつ、油井展望台からー三日月の下で朝焼け見つつー

最高のサンライズ頂きましたー^ – ^

ラスト朝ごはんまでとっても美味しく頂きー

宿のテラスで「あー帰りたくないなぁー」とひとだだこねてー
チェックアウトして空港向かう途中は観光やー

有名な嘉鉄ビーチの青さにー

海の見えるブランコ最高^ ^

嘉鉄ビーチを上から見て、その青さにやられー

ランチは奄美と言えば『鶏飯(けいはん)』

鶏ダシが最高に美味いやーつ!
からの、前回てぃーちゃーと言った時にも見たこのハートロック!

↑これは今回も見たい!と行ってみたら!!

まさかの満潮でハート現れず。。ミスったぁw

でもハートサンゴにハート型に開いた貝を奇跡的に見つけ良しとする。。
後は空港に向かい、順調に羽田空港まで帰って来れました。

機内から夕焼け富士山を撮るてぃーちゃーかわいらしーw

ご参加いただいた皆様ありがとうございました(*´◒`*)
次回!奄美大島はベストシーズンの7月に!真っ青な海!豊富な生物!素敵なお宿に美味い飯!ご興味のある方はリクエストくださいませ^ – ^
お帰りなさーい♪
お天気イマイチでしたが
ティチャーのソムリエ付きで
ステキなお宿 最高でしたね
星空が拡大したら すっごい❣️
流石です。
無事で何より お疲れした
(^o^)