7/11-15で沖縄は慶良間諸島の『渡嘉敷島』へ!!
メンバーはー鴻巣からー宮古島以外ほぼ初の沖縄ダイビングのやーや、初の南国ダイビングのえりつぃん、桶川から4回目の渡嘉敷の加藤さん、川口から初代晴れ男の山田パパ、都内からも初渡嘉敷のゆきみん

初日は羽田から夕方便で那覇へ!


飛行機乗る前にービールとシースーで乾杯やー!
那覇のホテルに着いて、少し部屋飲みしたら消灯ー
朝、島へのお土産『セブンのお弁当』を買いに朝の散歩へ

朝から快晴!少しひんやりする道路で寝るのが気持ちいいんですw誰?
今回、泊港からフェリーなのでなんとなく近くのホテルを取ってみたんですが


朝ご飯のビュッフェにワインにチーズに生ハムにー!もはやイタリアンパーティースタイル!!

シェフが目の前でパスタも作ってくれるし、こりゃいーとこ見つけた!次回那覇ステイの時はここのホテルにしよーっと\(//∇//)\
08:30に高速フェリーに乗船!

ぬあー!わんすかも渡嘉敷に一緒に行くー^ ^
渡嘉敷島に着いたらシュッと着替えていざ海へ!
今回もお世話になる『月の翼』のカズさんとヤス。
ボートに乗って港出て3分。。
もはや絶叫通り越して絶句です。。

海の色が信じられん事に。。こんな海の色ってある。。?

『ポイントのハナリに着きましたよー』って言われても、もはや下スケスケのスケ!
でゅふでゅふ٩( ᐛ )و

そりゃ猫たちも小躍り始めます。
そして、真っ白な砂地に2つの大きなサンゴの根。もーここに小1時間自分の好きなスタイルで放置してもらえるありがたさー
たまらなすぎる渡嘉敷の海

1本終えてランチは『ニライカナイ』

旨しカレーに唐揚げトッピングの最高カレーの出来上がり!めちゃうま\(//∇//)\

食後は阿波連ビーチの綺麗さにもうっとりしつつー
2本目は『ナカチブル』

まずは砂紋の綺麗な砂地をヤーン

水路入り口で奇跡的に南国ウミウシ見つけてー

光と影の織りなす素敵水路へ!
振り向けばー

光のシャワーがザンザンとー

水路奥で浮上して顔出して休憩しー

トンネル抜けてー

壺型イソギンチャクのニモ見てー終了!

海良すぎて3本目の追加ダイブは『ヒナクシ』へれつご。

名前の付いてない2ミリのホヤからのー

えりつぃんリクエストのウミガメもゲットーさらにーゆきみんが愛して止まないナポレオンまで出てきてー

砂地に船の影がくっきり映る素敵なおかわりダイビングでした^ ^

3本潜っは我々腹ペコダイバーズを満足させてくれるビュッフェディナー頂きー食べ終わるとまだ18:40。。
プライベートビーチにサンセット見に!

19時すぎてもまだ明るい沖縄。

19:30近くにやっとサンセットらしくなってきてー

ウユニ塩湖風の写真撮ってたら、まさかのモリー散歩中のカズさんに遭遇!

モリーの可愛さ反則級\(//∇//)\

ご主人見上げる可愛さも悪魔的!

そしてサンセット後!こんな綺麗なマジックアワー久々でした^ ^

ホテルに帰る時綺麗な満月が!
こりゃ明日の朝は海に沈む『月の入り』が見れるかも!Siriに聞いたら「04:27分です」って。。
それ見に行く人は4時にロビー集合!
翌早朝、真っ暗なビーチを歩いて端っこまで行くとー

見れた!!!この天才的なムーンロードやばー!!!今日も幸せな日になる事間違いなし!!

7時から朝ご飯をグリーンテラスで頂きー

食後のプライベートビーチに行けば、雲ひとつない快晴きゃっほい\(//∇//)\
元祖晴れ男の山田パパのおかげです^ ^
9時前に港から1本目出港!!

あー泣 この海の色ってなんでしょ。。?感動し放題の渡嘉敷島です。

1本目は午前中の光のカーテンがヤバいとオススメの『灯台下』

太陽光MAXでスタート!

いやはや。。太陽光のシャワーの凄さ。。たまらんす。。
そして渡嘉敷No. 1地形スポットのここは、宮古牛を彷彿させる幻想的なスポットなんです!
んね?この光ヤベェんです!

そこをセノーテの気分で通過してみたりー
スポットライトのような細い光にはー
サタデーナイトフィーバーやで^ ^
2本目はまったりポイントの近場へ

元気なサンゴ見てー

ちぃちゃかいなんとかハゼ見てー

カンザシヤドカリの目が暗闇でキラリと光りー
はぁーまったりまったり^ – ^
と思いきやー!

でかいマダラトビエイまで登場!ありがとうございました\(//∇//)\
2本終えたらランチ。
今日という今日は行かせてもらいまっせ!数年ぶりの『バラック』へ!

コロナでしばらく行けてなくて、ほんと行きたくて行きたくて!

食べたくて食べたくて。。この唐揚げカレーが!!!
あーやっと食べれて満足!!
さー3本目はいよいよ『とかしく』へ!
いやぁーわたくしまーまー潜ってますけど、ほんと海ってすごいなーって思わされる海でした、はい。

船の影がくっきりにも!その下をスイーと沖の砂地に行くわけですよ。
すると!快晴、ベタ凪、水深-10m以下、透明度40mの条件揃うと。。

何この写真!?いや、わたくしが撮りましたけども。
もはや宇宙空間ですよ。行ったことはないですけども。

ほんと渡嘉敷の海ってばすげぇ。。ゆきみんモデルありがと^ ^
3本目終わってまだ14時台。
あれ?もう1本行けんじゃね?ってことでさらにおかわりダイブ!!

ポイントの「ハナリ」に着いたら、この透明度。。スケ放題祭り開催中!!

いつものトゲチョウのペア

極少1センチのクマノミがかわいすぎ。。

ハマクマノミのベビもイソギンチャクの玉の大きさと比べると小ささがよく分かります(*^▽^*)

締めはカズさんも仕事道具のマイカメラを放置してまで教えてくださったー

1センチのゴルゴニアピグミーシーホースが激萌えーーー(*´ω`*)

やーやの髪色も渡嘉敷の太陽光で綺麗に映える!!
ラスト港に戻る時の海の色も毎日海を見てるカズさんですらテンション上がるほどのすげー海!
はぁー最高のダイビング!ありがたき!

ホテルに戻りすぐ!ビーチでバド乾杯!

今日のサンセットは高台からのんびり^ ^

ホテルディナーにオリオンは欠かせません♪( ´θ`)ノ
その後も軽く部屋飲みして就寝
そして!この日はスーパームーン!明け方の海に沈む満月見に行きましょ!と5時ロビー集合してビーチへ!

ぬあー雲あっておしい!けどムーンロードをみんなで見れたからよし^ – ^

今日も朝からガッツリ食べれる20代はえらい!w
食べたら海へ!

いやはや今日も今日とて、出港3分でこの海の色って。。今回の渡嘉敷はほんとヤバいって。。
今日はとかしく方面へ!

とかしくの海の色もこれまたヤベェやーつ!

太陽サンサンのなかエントリー!

クマノミ界でもレアな『トウアカクマノミ』渡嘉敷でもここでしか見れないレアなやーつ

今は卵を一生懸命孵化させるために頑張ってらっしゃるー

漁礁にはアカククリー見て、のんびりダイブ終了ー
海から上がりそのまま休憩時間

とにかく天気良し!海よし!記念写真撮るには完璧なやーつ(*^▽^*)

2本目は砂地からとんでもないサンゴエリアへ!
もはや永遠のサンゴエリアです!

更に子亀も登場してくれてよきー

白砂もサンゴも楽しめるナイスな『とかしく』でしたー
さ、2本終えたらランチランチ!

今日もバラック!出汁がめっちゃうまい沖縄そばと、そばよりもうますぎるジューシー!!ぬぁー幸せ^ – ^

ラストダイブは持ってる我々は大物狙いのギャンブルダイブの『ヒナクシ』へ!
流れの中ブイーンと泳ぎ!!

とんでもないデカさのサンゴの上で大物待ちー
待ったけどなぜかマンタは出ずw

しかし、最後まで海の青さがすごい渡嘉敷ダイビングでした(*^▽^*)
3本潜って、ホテルに戻り、さらにプライベートビーチでスノーケリング!

カメ探すぞー!

ビーチからすぐのとこにもこんなサンゴの群生してるってとんでもねぇ渡嘉敷だなーー(≧∀≦)

えりつぃんの渾身の四肢伸ばしポーズ素晴らしいw

器材干して、シャワーしたらラストナイトは『ハーフタイム』へ!

テント型のナイスなお部屋でキンキンビールがうんまっ!

牛型の鉄板よりはみ出す800グラムの極厚ステーキが!柔らかくてソースもうまくて瞬殺!\(//∇//)\
最終日も天気がいーさー^ ^

チェックアウト後ラスト青い海バックにインチキ家族風写真撮ってw、フェリーで那覇へ
港からタクシーでイオンに立ち寄ってもらいお買い物!

いや、えりつぃん買いすぎぢゃ。。?


締めは空港のステーキで!
はい!今回も海も陸も完璧なツアー!

かと思いきや、空港で警察沙汰に。。恥ずかし。。
羽田着いてからは連休前でド渋滞の首都高でしたが無事帰って来れました。
ご参加いただいた皆様!ありがとうございました(*^▽^*)
本当に本当に本当に 楽しかった
マイペースでまったり出来て 最高でした
クマちゃん他 メンバーのおかげと思ってます
有難うございました♪