日本でここだけの特別な世界、だけど確率が低すぎてプレッシャー半端ないから体に悪い。。

おはよございます。

久々に九州の離島「奄美大島」へ。

目的は『マッコウクジラ』

雫でも毎年開催しているザトウクジラは沖縄や奄美でも冬の間によく見れて、運がいいと一緒に泳がこともできますが、これがマッコウクジラともなると確率がぐんと下がります。

なんせ船の上からクジラを見つける為のブロー(潮吹き)がザトウクジラはまっすぐ上に2mほど上がるので我々素人でも発見しやすいんですが、マッコウの噴気孔は頭の先端にあり、斜めに控えめにフシュッとしか上がらない為見つけにくい。。

さらにーザトウクジラは平均15分から20分で息継ぎに上がってくるけど、マッコウは60分から長いと90分も潜ってしまう。。

それを広い海の上で見つけるのはほんと『運』と『日頃の行い』(≧∇≦)

だから、北風の吹かない5月から9月の凪の日にしか船を出せないそうですm(__)m

そしてマッコウスイムができるのは日本で唯一ここ奄美大島だけ!

そして今回お世話になるショップが『奄美ネイティブシー』さん

今年の7回のマッコウスイムは早くも完売!!

Screenshot

それだけレアな体験ができるかもしれないのです(≧∇≦)

そして今回のメンバーはオール女子!みっきー、ゆみさん、タッキー、ゆかさん、えみちゃん そして全員プロダイバーのツワモノ女子(°▽°)

まずは朝イチ羽田空港からJALに乗り込みー

ぬおー!JALガンダムかっけー!ぱっと見ジムだけどかっけー

3,900円でお手頃!と思ったら12センチって。。まさに海に持っていけるサイズ(≧∇≦)

今回の乗り継ぎはなんと初の大阪伊丹空港

朝から魅力的なー

カレー祭りでテンションやべぇ(≧∇≦)

わー朝7時だけど全部食べたい。。

結果全部食べたけどー

鐘が鳴ったらリクローおじさんのチーズケーキのサインだから、出来立てふっっっわふわのやつ食べて幸せなやーつ^_^

にしてもみっきーとえみちゃんの靴下のクセ。。

さぁー大阪から奄美大島へ一気に飛びます!

はい、予報通り。。

太陽マークなし。。なんならもー九州は梅雨入りしたとか。。

ランチ会場の高台からの景色も。。ほんとは真っ青な海なんやろうけど。。

ランチの島豚カレーが美味しいから全て帳消し!

さらに外でハイビスカスと何やら素敵な蝶々が見れたから良いことあるに違いない!

さっそく到着日のダイビングれつご。

実は埼玉出身の屈強ボディの鈴木ガイドからブリーフィング聞いてー

1本目れつご!うん!海は綺麗ー

このどデカい珊瑚を楽しむ!

大仏様の頭の様な珊瑚です。

あー大仏様ー今回もナイスなツアーになります様にー

はいーっ!ウミウシ界隈で1番好きなシンデレラウミウシに水中で大声出たー!

あとはマクロ派ガイドのゆかさんがレアなやつ見つけ!

これもまたレアなやつ見つけてくれてー!

クロネコも興味津々の奇抜なウミウシ!

ふぅー水温23度とひんやりめでも水中たのし!

2本目は奄美大島といえば『アマミホシゾラフグ』が作るミステリーサークル!

ちっこい体で、人より大きい綺麗な模様をヒレと口だけで作るセンスの良さよ(≧∇≦)

そしてこの見るからにぽふんぽふんのイソギンチャクを覗けばー

こんな可愛いエビが隠れておるしー

この子もイソギンチャクの上でゆっらゆっら踊ってたしー

ドギツイカラーリングのキイボキヌハダウミウシはウミウシを喰らう凶暴なやつだから、にゃす職人と睨み合い。

そして!わたくしがシンデレラの次に萌えるゾウゲイロウミウシ!!

すげー!埼玉の鈴木ガイドすげー!グッジョブすぎるm(__)m

最後は1000本ダイバータッキーが完璧に気配を消してそーっとそーっと近づいてー

ウツボ界で1番美しいハナヒゲウツボに敬意を表します( ̄^ ̄)ゞ

あー楽しすぎたー^ ^奄美大島の海素敵。

さてーアフターダイブはショップ裏のホテルにチェックイン

広いプールはあるけど、こんな天気ぢゃそんなテンションにならずー(・∀・)

とっととディナー会場へ!

今宵は鈴木さんオススメの地鶏のてっちゃんへ!

キンキン乾杯した後ー

予約時に頼んでおいた『鳥刺し』の美味さたるや(≧∇≦)

ふわふわ卵焼きにー

鶏皮餃子にー

唐揚げまでーオール鶏料理でうまし!

広い部屋で2次会してー初日終了^_^

2日目!今日からメインのマッコウスイムが始まります!

6時の朝んぽは雨降ってて断念したけど、7時の朝ごはんの時にはすこーしだけ青空が!!

ホテルカレッタは朝ごはんのパンに定評が!

しかし、そこにカレーがあればカレーにしないと行けないシステム。

レアなマッコウに逢えるように、ゆかさんのシャツはクジラ!

今回のお守りのひよこ隊長はサングラスバージョン!なんと船長とうり二つw

船を走らせること1時間半!マッコウが生息する場所に到着。

みんなでデッキに上がって、ブローを探しましょーなんて言ってたらー

なにこれ?急に青空全開にっ!!!

しかも海は凪と完璧コンディションになって来た!!

が、午前中探したけどノーマッコウ。。

一旦お弁当食べて休憩したら、またマッコウ探しーー

そうなんです。

どんだけコンディションが良くてもマッコウが見つかるかはほんと運なんです。。

そして、神回の瞬間が訪れます。

近くにヒレがスッと現れたのを船長が発見!!

マッコウが水面で呼吸を整える時間は10分程度。その間にスッと海に入れたら水中でマッコウが見れるチャンス!

慌ただしくなる船内!

素早く準備のできるツワモノ女子軍!

そしてエントリー

いやいや、この透明度どーなってるん?正直50m以上ある海の色しとる。。

青すぎてヤバい。。

ここにマッコウ来たらほんともーと願っていると。。

急に。。

ふぁーーー泣

ふぁーーー泣

憧れのマッコウクジラが目の前を優雅に泳いで行くーーー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ほんと神の使いかってくらい神々しい姿でやんした。

ツアー中はずっと雨か曇り予報の奄美大島に、ミラクル太陽光がマッコウの身体に当たりゆらんゆらんとゆらめきー

数十秒でしたが、とんでもない瞬間に立ち会えました。

あーー神様ーー参加者全員マッコウと泳げたことを感謝しますm(__)m

半日乗って全員が見れたのは1回だけでしたが、その1回出来たことが素晴らしい!!

ホテル帰って、シャワー浴びて、驚くほど日焼けしててお湯が痛かったけど嬉しい誤算だからヨシとする^_^

18時のディナー前に商店で、レア焼酎の『長雲』探し!

なんと酒コーナーの棚に2本だけ並んでた長雲発見!

しかし、ゆかさんの交渉術により、奥のダンボールの場所を店主から聞き出しw全員分の長雲ゲット!恐るべし交渉術やったw

初日からマッコウ様に逢えたからー明るい18時から今日は鉄板焼きの彩海へ!

マッコウクジラに乾杯!!

まずはふわふわあつあつ卵焼きにー

この牛すじポン酢はほんと過去1美味しかった(≧∇≦)

もちろんお好み焼きの中身も鶏肉でうんま!

締めの焼きうどんまで鉄板料理満喫m(__)m

てか、ゆかさんの料理写真の上手さよ。もーメニュー表の写真に使ってもらえるレベルや(≧∇≦)

さてー

今宵もお部屋二次会してー22時には消灯ちーん。

翌朝も曇り予報を覆して青空きゃっほい(≧∇≦)

朝んぽれつご。

近所の親子ヤギー

急に二足歩行になる子供達に固まる母ヤギ。

今日も美味しい朝カレーを食べたら、みっきーは1日早く内地にお帰りになるのでみんなでお見送りしー

今日もマッコウ様に逢えますようにと祈りの時間。

ウエットの手の部分に、足入れて慌てるプロダイバー。。落ち着けってw

さぁー9時出航で今日もマッコウ様探しれつご!

ほらぁーなんなのですか神様。。

沖に出たら青空祭りではありませんか泣

そしてー昨日同様、午前中は探せど見つからずー

ランチしてー探せど今日はなかなか発見できず。。

タイムリミットは14時。

13時半過ぎてさすがに2連チャンマッコウは無いかなと諦めかけたその時!船長の電話が鳴り、もう1隻出てたホエール船から発見の連絡!

行きたいけどそこまでかなりの距離がある。。

行ったとしても、それまでに潜ってしまうと見れないかもしれない、、

しかし船長は「行きましょう!飛ばしますから下に避難していてください」と(≧∇≦)

そして荒海をすっ飛ばしーー仲間の船の近くに行き、我々の出番が来た!まだマッコウはいる!!

そーーしーーてーー!!!

あかん。。

カメラ回しながら『ありがとう』をずっと繰り返してた(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

鈴木船長にホエールガイドの通称ソーセージ兄さんほんとにありがとうございました。

さぁ、パーフェクトツアーのラストディナーは丘の上のグリグリバーベキューへ!

このグリルマシーンでー

この、ザ•バーベキュープレートを!

焼かせて頂きます!

月桃の葉っぱを引いで島エビ焼いたらびっくりするほど美味しかった!!

 

なかなか、このザ•バーベキューの串を見ないからうれしー

にしても肉からドレッシングから締めの焼きおにぎりまで全ウマ!!!!

そりゃねーさんも手掴みで喰らいますわ(≧∇≦)

んで最終日

帰る日は朝から晴れるあるある

朝から暑いから今ならプール入りたいやつ。。

14時のフライトまでのんびり観光デイ。

まずは今回のマッコウスイムが完璧だったことを感謝しに、触れる立神様の元へ!まーまー遠いから、曇りで助かる^ ^

立神様に到着すると太陽が差し、行き帰りは涼しく曇ってくださる優しい神様の配慮にも感謝m(__)m

そして奄美の綺麗な海を展望台から眺めー^ ^

おやつは島のジェラート屋さんでー

島黒糖と島ミルクと島食材豊富ー

うんうん、映えるけどー

早くしないとズンズン溶けていくやーつ(≧∇≦)

ランチは海の見える素敵テラスでー

ビールと謎のアクスタで乾杯しー

そーはいってもツアー中、食べていなかった奄美名物の『鶏飯(けいはん)』を

具材をご飯の上に乗せて、鶏出汁かけてずーずっとぉーうめぇんだよなっ(o^^o)

ランチ後は空港へ、帰りは直行便なのでシュッと羽田へー

からのノー渋滞で埼玉へー

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

まさに神回!晴れ女軍団のおかげで雨降らなかったしありがたやーm(__)m

そんな奄美大島マッコウスイムツアー!来年は夏にボートチャーターで開催します!!

7月頭の梅雨明け、ベタ凪、ノー台風の時期に!初日はビーチであのレア生物『ニシキテグリ』の産卵狙い!

2日目3日目は朝からたっぷりマッコウスイム!!

忙しい方は2泊3日でもOKです^ ^

マッコウと泳ぎたい!ってかたはお早めにお知らせください(≧∇≦)

 

 

 

 

“日本でここだけの特別な世界、だけど確率が低すぎてプレッシャー半端ないから体に悪い。。” への1件の返信

  1. アマミ ホシゾラフグ❣️

    逢えて良かった

    マッコウクジラ 最高やん
    皆さんもってるね

    えみちゃん 最長 拡大化しとる
    可愛い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です