7/22-25 3泊4日で鹿児島県奄美群島の『徳之島』へ。
徳之島?
とくの?しま?
ど、どこの島。。?
はい、確かに奄美大島や与論島と同じ並びにある島ですがあまりにも知られていない。
知られていないからこそ皆さんにお伝えしたい。
『徳之島には綺麗な海と、大きな声のおもろいイントラがいますっ!!』

早朝羽田空港を出発するメンバーは鴻巣からおかちゃん、ひだちゃん、北本から山ちゃん、桶川からかとさん、ひさちゃん、そして神奈川からなんちゃん。

鹿児島経由で徳之島に着くのが09:55と朝の間に着いてしまうナイス徳之島。そして鹿児島県と言えど、離島なので海の綺麗さが早くもヤバい^_^

空港のサイズは離島あるあるの、どこぞの体育館クラスのこじんまりしたやつ^_^
空港へのお迎えは『マリンサービス海夢居』のすーさんとまいちゃん

まー会ってすぐに「あ、この人といたら飽きないなー(≧∀≦)」って思えるくらいしゃべるw
色々教えてくれる。島のこと、海のことなど楽しそうに10m先の人にも聞こえるほどの声量でw
そして、島の反対側に移動してさっそく潜る!!

あれ?港?ビーチ?
そう。。実はこの1週間、熱低の卵がかなり悪さしてて、徳之島は強い東風とうねりとがビシビシ入り込み、自慢のゴージャスクルーザーでのダイビングば出来ませんて。。
まぁまぁ、天気予報を覆して太陽出てるだけでありがたいのだから( ´∀`)

まずは千葉から埼玉まで来たカニ吉を徳之島まで密輸できたので放したら、一瞬で走り去っていった。お礼も言わず。。
んじゃとりあえずビーチダイビングいてみよ!

まぁ。。ビーチだし。。透明度はそーなるよねぇ。。
浅いしー魚もいるかどうだか。。
しかし浅場を抜けるとー

おー!あっという間に深くなり、青くなり。

太陽光もビシビシ入り込み

大きなウミガメはご飯に夢中で我々人間が近くにいてもお構いなしで『ごはん、ごはん!』と海草パクパク。
たまらんたまらん(≧∀≦)

2本目もー砂地に太陽光ゆらゆらがいい感じ(≧∀≦)

とにかく沖の砂地の綺麗なこと!!完全にビーチポイントのレベルではない!!

砂地にカメ落ちてるしw
水温28-29度でラッシュで潜れる最高の徳之島ビーチでした^_^
本日のミッション終了したのでホテルへ。

全室オーシャンビューの素敵すぎる「徳之島リゾート&オフィス」

プールもハンモックも付いてるー(≧∀≦)

リノベしたお部屋は綺麗で広くて快適すぎる^_^

素敵テラスも付いてて良き(≧∀≦)
しばしお部屋でチルタイムー

18時からのディナー「はなぐぁ」はすーさんオススメの島人が集まるコテコテの居酒屋w

キンキンビールで乾杯!

島タコの刺身うま!

刺身が来たら徳之島の黒糖焼酎飲みたい!
すーさんに予約してもらったら、入店したら店員さんがすーさんのキープボトルを出してくれたwはい遠慮なく拝借させていただきましたm(__)m

この「にがうりと島豚の味噌炒め」うましっ!!

帰りにスーパーで明日のおやつ買ってー
部屋飲みしたけど、やはり早めに解散(( _ _ ))..zzzZZ

寝る前にふらりと出て見上げた空にはまさかの天の川も見れるほどの満天の星。
こりゃ明日もいいことあるな(≧∀≦)

翌朝6時前のサンライズタイムにテラスで

コーヒー飲みながら最高の時間。
06:30にみんなで朝んぽ。

ホテルの庭から階段降りたらー

うぇーい!最高の太陽様ありがとーm(__)m

やどかり見つけてー

ラクダに乗りー(≧∀≦)

デカ過ぎるのに貝殻小さくて可哀想なムラサキオカヤドカリは天然記念物!

朝んぽを終えて、レストランで素敵なモーニングをいただく。

なんだか、人の少ないのんびりホテルって素敵過ぎる^_^
8時過ぎにホテル出発!

途中のひまわり畑が素敵すぎて寄り道しー
すーさんと合流したら今日も海荒れててボート出せないからビーチへw

にしてもどこへ連れて行かれるんやって道。。

『着きましたー!(大声)』って、ビーチまで遠いw
『満潮ならすぐそこからエントリーできるんですがね!(大声)、あと15分で今日1番引きます!(大声)』
なので皆様ちゃきちゃきと準備してくださいましてー
なんとかギリギリアウトで、必死で浅場歩いてなんとか沖へw

100mほど歩いてなんとか泳げるとこまでw
いや、なんでこんな大変な思いをしなきゃならんの?と思いつつ泳いでたらー

あっという間にここもビーチレベルぢゃないとんでもない海やった。。

透明度も魚もナイスすぎるーm(__)m

んでもって地形!

光の差し込む連続洞窟がー

楽し過ぎる!!
どゅふどゅふ

そして毎ダイブ必ず逢えるアオウミガメ。

ゼロ距離カメに皆様うれしーやーつ(≧∀≦)
あとはーよーくみるとー

白い粒々が全部ー

星の砂なやーつ(≧∀≦)

そして大好きなゾウゲイロウミウシがゆっくり撮れる最高ビーチ!

アフターダイブは島に3軒しかないファミマでビール買って飲んで帰るー

ホテルのプールサイドでも乾杯して幸せー

夜は夜で今宵は『はるみちゃん』へ

ここも島人集まるコテコテの居酒屋をすーさんに紹介してもらい乾杯!

ひゃー!ひゃー!徳之島来たら必ず食べなきゃいけないらしい名物のヤギ料理。
ヤギレバー、ヤギ汁といろいろメニューはあるが、1番初心者向けの『ヤギ刺し』にチャレンジ!
恐る恐る食べるものの。。
う。
うまいっ!全く臭み無しでむしろ美味しい!!あーヤギよありがとうm(__)m

次はトゥルントゥルンの豚足!これも臭くなーくうましっ!!

揚げたての「徳之島コロッケ」にチャレンジ!ロシアンコロッケなので、5個に1個激辛コロッケなんだとか!
しかし、コロッケ運んできたねえさんは「なんか、何個辛いの入ったかわかんなくなっちゃったw」って。。
結果半分以上辛かったw徳之島てきとースタイルありやなw
締めのチャーシュー

ドーン!
さらに、カツ

ドーン!
7人でどんぶり2個で十分お腹いっぱいになるすごい量でしたm(__)m

部屋に戻り2次会してー
22時に解散し、22時1分にはやまちゃんは寝息を立てて寝られました(≧∀≦)

とは言え、最高に天気が不安定な徳之島。。
3日目はどえらい天気予報だ。。
朝起きて雨が降ってなかったので、朝んぽしよーと出かけました。

ホテルの近所の「シンデ浜」のトイレがニモ(≧∀≦)

トイレの裏側は尻尾も描かれてる可愛らしさ^_^

おー遠くの海は大荒れやけどー雨はまだ降ってない!

ヤドカリ1,000匹くらい見てー

恐竜に乗りー

現地人の山ちゃんはお家へ帰られましたw

あーあー朝から天気わるー汗
写真には映らないけど。。
かなりの暴風なんです。。
フェリーは全便欠航。。飛行機も1.3便は欠航。。
今日は1日何も出来ない。。
と思いきやー!

さすが日頃の行い!なんと朝イチに、大きなうねりが入る前に1本だけ潜れるチャンス到来!!

しかもエントリーしたら太陽出てくるミラクル!

んで海はとんでもなく綺麗!!

真っ白なイソギンチャクにハマクマノミ!
の、左に超ミニハマいるー!(≧∀≦)

チラッ

チラッ

あーたまらん(//∇//)
すーさんからチリンと呼び鈴が鳴り行ってみると

え?何?どこ?

この糸くず?w

顔あった(≧∀≦)なんとかヨウジの幼魚。こんなのわたくしには見つけられっこない!

やっぱりこういう写真撮りたいよねー(≧∀≦)

カメと同じポーズのおっぴろげまいちゃんとかw
1本終えたら、やはり大きめのうねりがズーン、ズーンと入ってきた!

荒海を横目にホテルに戻りシャワーし始めたらすぐ!かなりの暴風雨!!!
あっぶねー(≧∀≦)

なのでランチは小雨のタイミングでホテルのおしゃんカフェでー

黒糖バンズがめちゃうまいドデカ照り焼きベーコンバーガー(●´ω`●)
昼からは観光や!!まずは道の駅で

出始めのマンゴーとかー徳之島の極上黒糖とかー、九州の甘い醤油買って

隣の世界遺産センターに期待もせず行くとー

クロウサギやー

大きいのに、木に登るケナガネズミ!
剥製とは言え、リアルな感じで意外と見応えあって面白かった^_^

ネットで調べたプチ観光スポットの海辺のハート穴

ただコンクリートの壁にハート穴あいてるだけやった。。w

最後は徳之島といえば闘牛大会!その会場見学!
もちろん誰1人他のお客さんはいません。

おー!意外と広い闘技場を見て、その裏に回らせてもらって

リアル闘牛を間近で!

いやいや.めちゃくちゃデカい。。こんなウシとは絶対に戦いたくない。。
そしてラストディナーはすーさんとまいちゃんも参加で雰囲気めちゃくちゃいい「マツバ」へ!^ – ^

まずは刺し盛りの美味さ!ブリンブリンのソデイカ、コリコリの夜光貝、脂たっぷりのアカマチのハラミ^_^

んで天ぷら盛り合わせもキクラゲ、もずく紅生姜、アオサと地元食材がうんま!

さらにさらに月桃の葉っぱで蒸された豚足

月桃のいい香りに包まれたかなりブリンブリンの豚足がうんまっ!!!

締めの釜飯!!と海鮮クリームパスタもうんまっ!!

特筆すべきはマスターからのサービスのマスカルポーネと甘納豆混ぜたのをクラッカーに乗せて、少量の島塩を振るやつうんんんんまっ!!!!!
おかげで全員お腹いっぱいで残り物続出!!

そんな時は二十歳のまいちゃんが笑顔で綺麗に食べてくれるほんとに良い子です^_^

最後に記念写真撮って終了(≧∀≦)
しかし、この写真におかしいところがあるのにお気づきだろうか。

1人だけ目も鼻も映らないけど人が紛れていることを。。
夜中のうちに大風も終わり、朝はまーまー穏やかな最終日の朝。

冷蔵庫に残ってたビールで乾杯しー

朝ごはんの時にはみんなにコーヒーを運んでくれる優しい山ちゃん。

バッタの見送りでホテルをチェックアウトしたら

近所の農家さん直売小屋でマンゴー買ってー

現地ショップでログ付け。離島の現地ショップでこんなに綺麗なスペースのあるのはほんと珍しい!

ログ付け後は、空港に送ってもらいつつプチ観光。最終日ピーカンはもはや恒例なやーつ。。

徳之島の写真スポットと言えば「犬の門蓋(インノジョウフタ)」

その近くの展望台に登るも汗だくだけど絶景ー(≧∀≦)

締めの「徳之島セノーテ」と勝手に呼ぶことにした『ウンブギ』と呼ばれる水中鍾乳洞。洞窟内は綺麗な水!まだ一般ダイバーには開放されていないけどいつか潜りたい!!
最後に

空港着いて荷物預けたら、レストランで乾杯!!あ、ひさちゃんお顔隠してごめんなさい。

昨日はフェリーも飛行機も欠航したけど、今日は30分遅れだけど飛んでくれただけありがたやm(__)m
いやはや未知数の徳之島でしたが、今回は波大きくてボートダイビングはできませんでしたが、ビーチのポテンシャルの高さ!来年は1日はビーチの日があっても全然良いと思います。
あとはどの店もご飯が美味しくてよき!黒糖焼酎もどんだけ飲んでも0カロリーなのでよき!
なぜこんないい島に観光客もダイバーも少ないのか謎ですが、結果また行きたくなる海でした。
ご参加いただいた皆様ありがとうございましたm(__)m

夜空の星 エンジェルケーブ
とても素敵な徳之島
海の雫は何かもってるねぇ
強運をね