チームジョジョの今年の夏休み〜神津島編〜

桶川の田口さんをリーダーとする仲良し4人組通称『チームジョジョ』

毎年スケジュールを調整されてダイビングの旅へ。

初年度は城ヶ島でライセンス講習

翌年は佐渡島、去年は渡嘉敷

そして4年目となる今年は10/4.5.6で神津島へ。

そこに夏のリベンジにえりつぃんも参戦^ – ^

今年の東海汽船は高速船が不規則なので、今回は往復飛行機でゆく(^ ^)

早朝鴻巣のえりつぃんをピックアップ、その後桶川のセブンで田口さんピックアップ

お?桶川のセブンはついに大きな看板で「中華まんレジで販売開始」って、そんな凄いことか。。?

朝は空いてる環八を通って1時間ちょいで調布空港到着。しかし、樹木生えすぎてて『調布飛行場ターミナル』の文字見えなさすぎ。

中に入ってチェックイン。全ての荷物の重さを測り、体重も申告する。なぜなら19人乗りのプロペラ機はバランスが大切(・∀・)

飛行機乗る直前まで座席は分からない。名前を呼ばれた順に席に着くシステム。

中は片側1列のワゴン車で自撮りする感覚(^ ^)

エアコンシステムは無いため、暑い時は機内備え付け用のコレで送風するw

プロペラ機が飛んで、調布の綺麗な街並み見つつー

45分で神津島へ。はっや!!大型船だと一晩かけて行くのに。。

無事到着しー

天気は雨上がりで曇り空。早速『つまり』にレツゴ^_^

えりつぃんの新装備『度入りレンズ』

あー度数のテープ外し忘れててごめん汗

チームジョジョは今回アドバンス講習!

今日の為に仕入れた『丈助』を先生にして、45度フィンピボット極める。

丈助が先生だとみんな上手に浮ける。

お次は丈助の様にホバーリングする!

うん、年に一度のダイビングでもスキルが安定しているみんなのセンスは実に素晴らしい。

えりつぃんのニュースーツもキャップとフィンのバランスが良く、映えてて素敵(^ ^)

2本目は『赤崎』でコンパスナビ!

無事丈助の元に四角形を描いて帰って来れるのか!?

ここで私のイントラ人生初の事件発生。

コンパスナビの途中で、フィンが外れる。しかも両足一気に! それを慌てる素振りも見せず冷静に両方履く加藤さんナイス! どーやってフィン履いたらコンパスの途中で一気に脱げるのか疑問が残った。

2本終えたら、赤崎名物ー

えりつぃんのマッチ棒の様なジャンプw

 

飯田くんのマリオジャンプ

下山くんは上級者の橋から大ジャンプ!

ふぅ。どーしても赤崎は我々を童心に戻す。着水の瞬間に鼻に海水が入るから、全員鼻声になりつつもジャンプミッションクリア!

帰りに神津島のパワースポットの阿波命(あわのみこと)神社にご挨拶させていただきー

高台にある、一見さんお断りの隠れ家。本日のお宿『だいじんこ』へチェックイン

今回のフロントは「えりちゃん」

えりちゃんにうまくすりすりマーキングされたらチェックイン完了

肉球認証でお部屋へイン

まずは海の見えるお風呂でさっぱりし、

全室オーシャンビューの最高のお部屋でカメラのお手入れしーしばしチルタイム。

サンセット後は楽しみにしていたナイトダイブ!!

透明度絶好調!水温もぬるく快適な海!

やっぱナイトダイブは神津島が最強だわ。

昼間はカラフルなツノダシも夜は黄色のトーンを落として夜用に変身してる。

砂地でご飯食べてるヤッコエイに、アオリイカの子供達をのんびり見てたら、えりつぃんが肩をどかんどかん叩いて呼ぶ。

目の前に大きなアオウミガメがやってきた!寝ぼけててふーらふらしてたけどすげー迫力だった!

さぁアフターナイトはお部屋で宴!

ストアの島寿司大量に買い込んで

大学サークルの合宿並みの部屋宴(^ ^)

食べたら速攻寝るw

翌朝は朝からド快晴きゃっほい

だいじんこの朝ごはんはほんとホテルビュッフェ並みの種類と美味しさでたまらん。。焼きたてふわふわのレーズンパンも美味すぎる。。(≧∀≦)

さぁ、今日もすっけすけの海へいってみよ!

2日目はボートダイビングに挑戦

『テーブルサンゴ』の海が良すぎ(*´∀`*)

深場でもみんなの浮力調整はばっちり!

水路もスイスイくぐり抜けー

根の上でウミガメのんびりお見送りー

これで5ダイブ目、全員立派なアドバンスダイバー合格です。おめでとう御座いました^_^

アフターダイブは今年の春に沈めた酒の回収!

水深は浅めだけど、じっくり海底熟成させた酒はどーなってる!?

引き上げ直後は酒ケースにフジツボが着き始め、瓶は全部クッション材に巻いてあるからそれを剥がすとー

うん!綺麗な瓶の熟成酒の完成です。

お味はいかに!?また雫垂らし忘年会でご用意できたらなとm(__)m

アフターダイブは湧水汲んでー

あまりにも多幸湾の海と空の色が凄すぎてー

ナイスジャンプ(^ ^)

ランチはティアーズブルーに戻りー

海を見ながらのカツカレーうまーしっ!!

2ボート終えて、ランチで満腹で、あとはひたすらのんびりタイムかと思いきや、チームジョジョは目の前の白砂でビーチバレー開始!えりつぃんはスノーケリングしに海へ!みんなとんでもねぇ体力オバケw

それならば第三のビーチ『名組』へオプションダイビングへ!

はい、透明度最高(^∇^)

やまさんに水中ロケット貸してもらったからみんなで飛ばしっこしてー

丈助とジョニ青持ってきて

丈助の横で瓶詰め^_^

えりつぃんがナイスサイズで綺麗にすっぽり瓶詰め(^ ^)

締めはいずれカップルダイバーの聖地となるであろう『ハート岩』で記念撮影して完了。

アフターダイブにプチ観光して、お風呂に入ったら今宵のディナーはー

オーシャンビューデッキからのサンセットバーベキュー!!

ほんとこのお宿のデッキってばロケーション最高なんです\(//∇//)\

そこに内地から持ち込んだ牛タン、ステーキ、ハラミ

静かな海を見つつ、涼しいそよ風を浴びながら

アツアツの美味すぎる厚切り牛タンなんぞ美味いに決まってますとも(^ ^)

定番のマシュマロも焼くしー、締めの線香花火も終え、大満喫のジョジョの夏休みでした。

が、まだ終わらない!

今回も加藤くんのカードゲーム大会が始まる。

今回はコレ!ほんと久々に大爆笑しすぎて腹筋壊れた。。

まず全員でお題を決めてイラストを描く、時計回しにスライドし、次の人がそのイラストを見て想像し、お題を書く、それを回し次の人がそのお題を見てイラストを書くそれを一回りして答え合わせ(^ ^)

例えばこれはーーー うーん ATMか?へそくりか?もう素人のイラストの難しさ。

今回チームジョジョの天才下山くんが次の人に書いたイラストがー

分かるかぁっっ(怒)!?

この面白さは一回やらないと分からないので、雫でも早速購入しましたから、次のお泊まりツアーから持ち込みます(≧∇≦)

夜寝る前に炭の火を消しにテラスから撮った神津の夜景が。。透明度良すぎて波消しブロックまで映ってすげー(・∀・)

最終日は午後の飛行機で帰るから午前中はチームジョジョの得意なトレッキングしに天上山へ!

06:47から登る!

登って早々に朝モヤ?なんだか周りが白い。。

7号目に来たら真っ白け。。

高い展望台に来ても真っ白でなんもノー展望。。(・∀・)

とりあえず、、だいじんこの奥様に作っていただいた島名物『醤油飯』が激ウマで全員感動する(*´ー`*)

天上山は山頂からも色々見所があるからトレッキングリスタート!まずは表砂漠

ほんと、ビーチのようなさらっさらの砂が山頂にある不思議

その砂に「神津島」って書きたかった下山くん?それ「鳥」神津鳥w

祠にご挨拶して、さらに天上山最高峰を目指す!

よし!無事山頂へ!

やっとついたー!もー汗だくもいいとこ。。

もはや、休憩中のえりつぃんは竹刀持ったダンプ松本みたいになってるw

そして下山を始めたら、たちまちガスが消え

降る頃にはすっかり快晴!気持ちよく下山してまいりました。

アフター登山は温泉でゆっくりとー

露天風呂は完全貸切で良き。

ランチは先月オープンしたばかりのcafe&お宿の『DEEP』さんでガパオライスに特製ビビンバなど神津島にこんな色鮮やかなご飯が食べれるなんてw

そして15時の飛行機に乗りあっという間に調布空港まで帰ってきました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

“チームジョジョの今年の夏休み〜神津島編〜” への1件の返信

  1. 久しぶりのエリツィン

    いっつも可愛い(⌒▽⌒)

    度付きのゴーグル左右度が違うのね  凄い

    仲良しチーム最高だね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です