9/28(日)どん、なおさん、のっく、いくちゃん、大久保さん
9/30(火)たえちゃん、あさみん、てぃーちゃー
両日とも千葉房総半島の南端『西川名』へ
房総半島といえば、水中神社と波左間、サメ祭りの伊戸でしたが、今年は西川名が大人気!
それもそのはずこの日本離れした魚群!!

もはや壁、もはや雲。

1匹だと、なーんの変哲もないその辺の魚ですが。。
これが集まると。。
もはや粟国のギンガメの様。
もはやバリカサグのギンガメの様。
もはやパラオのギンガメの様。
圧巻です(((o(*゚▽゚*)o)))

両日ともに海況は良し。
強いて言うなら日曜日の1本目はカメラバッテリーがまさかの残量ゼロのため写真が無いのが致命傷m(__)m2本目からどんにバッテリー借りてなんとか。。
西川名オーシャンパークはスタッフも陽気で優しく、施設は古めながらも中身は十分^_^

念願叶って、ショッププレートまで作ってくれた^_^
日曜日の帰りにスタッフのテラモさんに「うちもプレート欲しいなー」ってお願いしたら、「今イカリの材料がなくてすいません!今度クローズしたらホームセンターで買ってきます!」って。
翌日の月曜日は暴風でナイスクローズ(・∀・)おかげで海の雫プレート作ってくれたーうれしー(^ ^)

まぁでも急いで作ってくれたんやろねーペンキが乾いてないんだw

西川名のボートはダイビング専用ボート!広くて一人ずつタンクホルダーがあるから快適に使える。
ポイントまではたったの3分で、酔ってる暇はない!
日曜日はー

水底まで24度とぬるく

綺麗で、2本ともイサキの群れがバッチリ見えてー

良き良きの良き(^ ^)
しかし、火曜日は。。

水底は20度とぷるぷる。。

大きすぎるヒラメ!

大きすぎるカスザメ!

綺麗に並んだテングダイ

たえちゃんよりデカいクエ!
は、いるものの。。
1本目はまさかのノーイサキ玉。。

2本目のV字谷もすっからかん。。
やべ。。まさか、西川名来ててぃーちゃー&あさみんの南国ダイバー連れてきて、20度の極寒の海をウエットで潜ってもらってるのにノーイサキなんて。。しかもたえちゃん555本記念にノーイサキなんて。。
そんなやらかしはどーしたって避けたい。。

と、と、とりあえず555本記念写真を撮ってるとー

お?お!?おーっ!!!後ろにぼーんやり現れたのは!!

イサキ玉!!!
あーよかったーー(^_^;)

てぃーちゃーとたえちゃんの可愛い両手ハイタッチw
無事にイサキ玉ご案内できて一安心。
さ、ロープに捕まって浮上しましょう。

なぜサタデーナイトフィーバー水谷w

海から上がれば水温20度なんてほとんど経験した事ない南国ダイバーあさみんの手はあまりの寒さに血が通わず、、

完全に理科室のホルマリン漬けの色。。

陸でたえちゃんの555本記念写真その1

その2
てぃーちゃーも大阪駅からお土産買ってきてくれたけどー

おしい!551やった(・∀・)

アフターダイブはすぐ!すぐ!ビール飲んでー道の駅で

お寿司買ってー^_^
ハイウェイオアシスでランチ(^ ^)

わたくし初日ナポリタンとイカメンチ!

2日目ハンバーグカレー^ – ^
あー幸せ幸せ。
日曜日はさすがに渋滞すごくて海ほたるは寄れなかったけど、平日は空いてるので寄れる。

寄らないとてぃーちゃーとあさみんの待ち合わせ場所が海ほたるだからいけないー
にしてもてぃーちゃーのマッドブルーのベンツがカッコ良すぎる。。

なのにダッシュボードにソーラー充電しっぱなしで丸1日忘れてたてぃーちゃーのすっとこどっこいっぷりが可愛いw
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
