いよいよサイパンが復活する時が来た!

10/16-20で4泊5日のサイパンの旅へ

コロナ直前の2020年の2月に行ったっきりの5年ぶりのサイパン!

メンバーは発案者の青木さんとゆうさんご夫妻、からのてぃーちゃー、ゆきみん、るーちゃんの仲良しメンバー^_^

初日は成田空港に13時半に集合

フライト17時なのに。。?

はい!先月オープンしたばかりのニューヨークから来たハンバーガー屋の『SHAKE SHACK』を食べるために!

そして成田空港限定のビール『成田エアポートエール』を飲むために!^_^

準備万端で保安検査に向かうもてぃーちゃーの持ち込みワインてが止められて。。(だってユナイテッドのカウンターでは未開封ならOKって聞いたのに!)

おかげで、カウンターの前で再度荷物入れ直して預けてきたさぁ汗

んで飛行機乗れば3時間半でサイパンに到着

アルコールは有料の$5、Wi-Fiも有料、機内食は普通に美味しくない、映画はスティッチが勝手に流れてるといたって普通。。

一眠りしてサイパン到着!

この、お迎え通路が壊れてるからって、階段で飛行機降りて、歩いて空港へ行くのはトラブルのうちに入らない。

ターンテーブルで青木さんの荷物が出てこなくて焦ったけど、最後の最後の、さらに最後にポトンと出てきたからトラブルにカウントしなーい^ ^

タクシーでホテルに向かい、22時過ぎにホテルチェックイン。サイパンのストアは夜は酒売ってくれないの知ってるから、今回お世話になるショップ『サクラマリン』のあかりさんにあらかじめビールを買ってホテルの冷蔵庫に入れておいてもらう気の利きっぷりを見せたかったのに。。部屋入ったらまさかのテーブルの上にビール置いてあったwホテルのおばちゃんオーナーには通じてなかった惜しい。。ダメ元で近所のストア行ったらビール売ってくれてよかった\(//∇//)\

無事サイパン到着で乾杯!!

初日はバドワイザーのライム味の『バドライム』これがまた南国ビール特有の軽い感じ&爽やかなライム味がうんめぇんだよな!

翌朝は9時のゆっくりお迎えなので6時に散歩!

ビーチまで歩いてー

前回までは必ず行ってた『ニンニク屋グロット』は残念ながら閉店してた。。

ホテルの「しっぽ短めキンタマ大きめのちびにゃす」に遊んでもらってー

7時から朝ご飯にれつご。

ホテルから徒歩5分でこんな素敵なカフェがあるの嬉しすぎ^_^

いかにも!なアメリカンブレックファーストだけど、必ず極厚きゅうりが乗ってるのがサイパンの唯一嫌いなとこ、、

朝ごはん食べて

お迎え来るまで「しっぽ短めキンタマにゃす」と青木さんはくつろいでー

サクラマリンさんのお迎えカーの後ろにみんなで乗って港へ^ ^

ブレッドキャプテンのボートを貸切きゃっほい出発!

ガイドは名物カリスマイントラの『あかりさん』 お土産の黒悪アヒル隊長と似てるw

あー1本目は慣らしで近場の『オレアイ』へ

水温29度、透明度30mといきなり絶好調!!

わたくしの超プレミアム限定ゴールドミューフィンもキラキラして自己満足度高しっ!

2本目は『ディンプル』へ

なんんつっってもここのカスミチョウチョウウオの群れはヤバし!!

3本目は『アイスクリーム』

エントリーしてすぐ、マダラトビエイとウミガメのコラボに癒されー

と思ったらガメラサイズのとんでもなくデカいカメに遭遇しゆきみんご挨拶の図

いやほんと久々このサイズのカメ見たわー\(//∇//)\

さらにー根のトップに名物マダラトビエイが出現!

あかりさんから「マダラトビエイが寄ってくる技」を教わった。なんでもトビエイの気持ちになり、トビエイのヒレの動きシンクロして同じ様に手で羽ばたいて見せるのだと。。

いやいやw

そんな手をパタパタしたくらいで来ないっしょw

ねぇ?青木さん。そんな動き絶対バカにしてやらないっしょ?

いつからそんなピュアな心の持ち主になったんや?w

しかし、これが本当に近くまで来ても逃げない技だなんてあかりさんしか知らんのやろーなー^_^さすがや!!

3本終えてホテル戻ってシャワーしたらーサンセットに合わせて出発。

西陽が眩しいサイパン^_^

徒歩5分で最高のビーチ到着^ ^

ゆうさんえーねー^ ^画になるねぇ。

そのサンセットに合わせててぃーちゃーセレクトのスパークリングワインオープンぬっ!

くっくっく。ワインエキスパートの資格を持つてぃーちゃーの選りすぐりのスパークリングをー

最高のサンセットを見つついただく幸せありがとう!

おー、ほぼ線対象なくらい似てるw

さらに後ろには青木ドローンがこっちを見ているw

んでちょっと目を離したスキに

すなすなーワインブラすなぁ(≧∇≦)

一通りサンセットスパークリング大会を終えて、ディナーへ。

入り口はひっそりとしたタコス屋さん

サイパンクラフト缶ビールで乾杯しー

次から次へとオーダーしー

春巻き風タコスにー

ふわふわ生地のタコスを堪能しー

急遽男の美容整形のカウンセリングが始まりー

酔っ払ってストアでカップ麺の棚崩しー知らん顔w

ホテルに戻ればなんと!?猫のご飯に群がるのは。。「うまいケロ」とカエル達!!!猫が遠くからうらめしそうに見てるw

部屋でてぃーちゃーの美味しいワインを飲みー

クタクタになるまで飲むのが大人スタイルw

翌朝は6時に宿ネコにチュールあげて

昨日のカフェで朝からチキンカレーがっつり食べて幸せ。

ホテルに戻ったらおかわりペロン催促されたけど、1日1本分しか持ってきてないからぁ。。m(__)m

さーダイビング2日目は大好きなテニアン島へ遠征れつご!

まーまーの曇り空でスコールも降りつつも、1時間掛けてテニアン島到着!

1本目のツーコーラルヘッドに到着するも、船を付けるブイが見当たらないのでドリフトエントリー^_^

すぐ下にロープ発見!ピンポイントに付けてくれるブレッド船長も、それ見つける青木さんもすげーや(*⁰▿⁰*)

 

んでもってよ?

 

テニアンが好きな理由がよ?

このとんでもねぇ50mの透明度よw水中でダイバーがあんなちっこく見えることなんてないもんなぁ\(//∇//)\

それでいて地形は楽しいし

砂地にフィギュア置いても、水中で水平線がくっきり見えるってないからー(゚∀゚)

こんな言うことないポイントで。。

青木夫妻はあかり先生に叱られてたwぷくす。

これ、正しいサンドハートの作り方。

一瞬だけど、めちゃきれいにハート型が!

そしてこのおちゃらけ青木夫妻が素でやったのが

あーあー打ち合わせ無しに二人とも逆の作り方しとるw

そのあとはフィン脱いではしゃいだ後に

フラッグレースして大笑いしたからー

安全停止で、一人死にかけフェスティバル。。٩( ᐛ )و

2本目は初の『テニアンクラック』

大岩と大岩の間にエントリー

っくーたまらん\(//∇//)\

浅場の光のシャワーと逆水面に映る岩場がなんとも美しいやーつ。

そのあとはテニアンフレミングまでドロップオフをヤーンと流すー

ほんと青くてたまらん。。

ほんと透明度どえらいことなっててたまらん。。

深いとこは-80mだから下が見えぬ。。どこまでも伸びる光のシャワーがめちゃくちゃ幻想的で好き。

3本目は定番のテニアングロットへ。

てぃーちゃーのグリコのポーズに

拾ったイセエビの抜け殻にライト付けてビームサーベルにしたらうっひょうっひょと喜ぶ厨二水谷登場w

そー!こーやって幻想的なグロットを楽しめるのが大人ダイバー。

締めはテニアングロットのシャンパン

ドームの中であかりさんがエアーを盛大に吐き出してくれるとーきめ細かいエアーがまるでシャンパンの泡のようになる癒しタイム

最高のアフターダイブはコロナで乾杯や!!

でも土砂降りスコールがひどすぎてw

寝て帰るゆーさんはもはやボートの隅っこで黒い塊となって気配を消していた。。

なんとかホテルに戻り

シャワー終えた住民が続々部屋から出てきたらーお買い物しに街中へ行ってみよう!

あー今年のゴールデンウィーク前には閉めてしまった巨大免税店。。

あの!一番よく泊まった旧ハファダイビーチホテルもガラガラ。。

お土産屋のアイラブサイパンは健在^_^

サイパン限定キティは少し日焼けしてるスタイル。

夜になって賑わうガラパンのメインストリートは鴻巣の住宅街くらい静かになってる。。

そんな中にあるポツンとある『TAKUMI』へディナーに。

店内はキレイで明るくて良かったw

ガーリックシュリンプうまー(*⁰▿⁰*)

カルボナーラもうまー(*⁰▿⁰*)

締めのビーフカレーもTikTok通りに肉が柔らかすぎてとろけたぁ(≧∀≦)

ダイビングのランチもここのお弁当でめっちゃ美味しかったし、マスターご馳走様でした!

帰りにあの、金ピカカジノ&ホテル見てきたけど、やはりキレイな廃墟と化してました。。

翌朝は花乗せオシャンスタイルでちゅーるタイムw

そして横取りちゅーる^_^

からの朝ごはんは去年もよく行った「ひまわり」のクラムチャウダーと

焼きたてパンが朝ごはんで良き。

今日も日本では叱られる、荷台に乗って港へれつご^_^

今日は朝から天気がやべー!

あかりさんの差し入れのシャシャップドリンクがベラボーにうましっ!!!

今日はサイパンの南の『ナフタン』から行ってみよう!

あのね、ダイバーをダメにする海ってのがあるの。

この透明度はダメなの。

おまけにとんでもない白砂もダメにするの。

結果、深い砂地で寝ちゃうくらい気持ちいいの。

もう、このサイパンの透明度はほんとすげーんだ。

んで、ふと砂地にちゃりんこおっこちとるで。

青木さんとあかりさんの青春思い出してニケツw

からの加齢によるバランス感覚の欠如からの転倒w

大熊少年が昭和にやってたV3の乗り方w

そしてなんとるーちゃんの250本記念をこんな素敵なとこで出来てしまうやーつ(^∇^)

3本目はなんと。。

あの古代ピラミッドが、なんとサイパンの海の中にあった説!!!

沈船の見え方によってピラミッドに見えただけm(__)m それでも高いとこに登り「おれが一番たかいー!」をやりたがる厨二水谷再登場w

その沈船の窓から顔出して記念写真撮ってくれたけど、顔出した瞬間に奥になんと!

マダラトビエイ軍団現る!!

慌てて船から抜け出してトビエイの元へ!!

わかる。わかるよてぃーちゃー。

すぐにトビエイのとこに行きたいよね?

でもね。

小窓にひっかかって出てこれてませんからあっ!!!

水谷ポニョw

そして沈船の下にはー

サメがー2匹泳いで泳いでピタ\(//∇//)\萌え

あーたまらんたまらん\(//∇//)\

その後は砲台みたいなとこにまたがってー

内部潜入楽しんでー

船に付いたサンゴに大好きなテングカワハギJr.発見!!嬉しくてずっと撮ってたけどイマイチピントが。。( ̄∀ ̄)

あとからるーちゃんが「ほれ♪( ´θ`)」って。。

か、完全に負けた。。

今回はマクロ派はるーちゃんだけだったのでー

念願のマダラタルミにー

クロハコフグにー

サイパンオリジナルクマノミ?

レッドバンデットプラウンゴビー

コミカルブレニーなど、よーーく撮ってくださいましてありがとーm(__)m

↑中でも特筆すべきはこれ!!

南国でたまに見る、ボディがブルーで尻尾がイエローのオウゴンニジギンポかと思いきや!

口だけ赤い口紅の様な激レアなイナセギンポ!!

あかりさん曰く100匹中1匹しか見れないレアものだと!!それをるーちゃん一人で見つけて撮ってた。。すげ。。

マクロ派も唸らせるサイパンなんですねぇ(*⁰▿⁰*)

そして!青木さんが撮ってくれたドローン映像たるや!!

近日、完全に完成されたサイパンの海の魅力を詰まりに詰まらせたスペシャルムービーが完成したらお知らせします!!

さてー全てのダイビングを完璧に終わらせて大満足の我々はー

ラストディナーはステーキで締める!!

サイパンのステーキと言えば昔からここ『カントリーハウスレストラン』

てぃーちゃーの持ち込みワインで

乾杯しー

スペシャルゲストにあかりさんにあかりさんの娘さん達、船長のブレッドに奥様に娘さんにと、大所帯で喰らうステーキの旨さよ!!

これぞステーキ!ってやつがどんどん運ばれてきて喰らう喰らう!めちゃくちゃ美味しかったーーー\(//∇//)\

てぃーちゃー青木さんご馳走様でした!!!

最後はみんなで記念写真撮って。

お腹いっぱいなはずなのに、サイパンガールの『パンダのアイス食べたい』なんて言葉にチーム初老もついて行ってw

何十年ぶりに焼肉の後のアイスを頂きましたわm(__)m

そりゃ2次会の部屋飲みでは寝る人も出てくるわなw

翌朝は10時の出発までフリータイム

すっかり懐いた「しっぽきんたま」を撫で転がしー

空港で荷物預けて、保安検査通って出発ゲートへ。

あら?こんな閑散としているの?サイパン空港ってば。。

免税店も強盗の入った後くらいにすっからかん。。

空いてるけど、青木さんとゆーさんのプライオリティパスでー

ビール飲んでワイン飲んで昼間っからラスト宴を楽しませて頂き帰路へ。

無事15:30に成田空港まで帰ってきました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

いやはやサイパンコロナ後久々に行ったけどほんと良いの!!

そりゃコロナ前より色々お高くはなっていますが、なんせ空いてる!ホテル貸切、ショップのボート貸切、ステーキ屋貸切でめちゃくちゃ快適なやりたい放題きゃっほい祭り!

さらに、中国や韓国の旅行客もほとんどいないからサイパンおすすめやわー(*⁰▿⁰*)

来年は6月!期間限定北部のスーパースポット『スポットライト』に行けるツアー組みたいっす。リクエストはお早めにm(__)m

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です