3連休最終日は千葉の『西川名』へ
西川名なんてひっさびさ!
そもそも波左間の水中神社に、伊戸のサメ軍が凄すぎて、西川名はちょっと候補に上がらず。。m(__)m
ところが最近イントラ仲間の小林さんから「西川名行かないの?すごいよ!?」って教えてもらって、半信半疑でツアーを作った。
川名?伊豆の川名?とかみなさん思いつつもちえみさん、ちかぽん、なつさんが参加くださいましたm(__)m
朝ごはんに海ほたるでとうもろこし食べー
西川名に到着すれば天気が最高すぎる!!!
スタッフてらもさんの最高の笑顔が武器の楽しいブリーフィングを後ろでこっそり聞き耳をたてさせてもらいー
センター出て、道路の向こうの港へ。
てか、海も空も極上の蒼さっ!
快適なダイビング専用ボートを操船するのは、ピンクが似合うじゅんぺーさん。
先週偶然にもイントラ飲み会で初めてご一緒させてもらった時から『あ、この人同じ匂い』と感じたその瞬間から仲間w
そして、水温25度、透明度12mで快適な夏の海ってばほんと最高なやーつ!
それでさ。。
西川名の海がさ。。
もーさ。。
大きめのカラフルテングダイを見つつー
ムツの群れ見ながらかき分けて進むとー
なんなんこれ!?w
ムツ軍抜けたら何やら黒い雲がもわわわーんと現れたと思ったら全部イサキ!イサキの雲がウンネウンネの形を変えながら蠢(うご)めいてる!!
無事記念撮影も出来るくらい間近でゆっくり見れる!!
いや、日帰りでこのイサキ雲が見えるとこなんて他にあるのかなー!?
んで休憩時間は西川名のホスピタリティ全開(≧∀≦)
西川名の海で採れた天草をところてんにして食べさせてくれるー!
自分でムニュニューとところてん作ると、ちゃんと関東の三杯酢と関西の黒蜜の2種類出してくれる全ての人に喜ばす優しさ。
それを2階のテラスでいただく!青空の下のところてんがこんなに美味しいのか!と感動する(//∇//)
さらには、冷やしプチトマトまでー
あー西川名好きw
さぁー2本目も楽しんでいきまっしょい!
快晴の青い空と青い海が綺麗すぎてお客さんの背中撮ってると、
わざとニュッと入ってくる辺りナイスw
2本目は『Cポイント』メーター超えの巨大ヒラメにー
こちらもメーター超えの巨大クエ!!
いやはやどっちもちっとも逃げないメンタル強めの巨大フィッシュ!
そして、このCポイントはV字谷と呼ばれる大きな根がV字に左右に分かれているダイナミックなポイント。
そのV字谷の左の根がまるごとイサキで埋め尽くされている狂気(*⁰▿⁰*)
さすがに、わたくし本気で大はしゃぎしてしまいました(//∇//)
いやはや西川名のポテンシャルやっべ!
海は間違いないし、ボートは乗りやすいし、ポイントまで2分だし、スタッフはいい人ばっかだし、オヤツくれるしー
最後に出来立てのニューステッカーもくれるしー^ – ^
そりゃリピートするっちゅーねん(≧∀≦)
ランチはいつもの道の駅でうんめぇお寿司買って、ビール買って飲みつつ、高速のハイウェイオアシスでつみれ汁飲みながらゆっくり食べよー^_^
と思ってたら、何やらすでにアクアラインが大渋滞。。諦めて圏央道北上作戦に変更するも、なる早で都内抜けたいから、みなさんごめんなさい!つみれ汁はテイクアウトで車内寿司祭りで帰ってこれましたm(__)m
なんとか18時台に鴻巣帰ってきて、お客様のハードケース降ろしたら、、なんかリアルなキーホルダー付いてるなーと思ったら。。
え?これキーホルダーぢゃない。。
リアルカニ!!!!
えー!!海無し埼玉までなんで着いてきてしまったんや。。あほぉ。。
まーなんとかするわ。。
にしても西川名はほんとやべぇ。。
5.6月からイサキが集まり始め、夏にピーク!10月末まで見られるらしいです!
こりゃさっそくおかわり西川名ツアー組むしかないっ!
なんなら、日帰りでは行くにはちと遠い「勝浦」からのお泊まりで海鮮フェスしてからの西川名ツアーでもいいくらい^ – ^