くまです。
7月16日(木)〜19日(日)3泊4日で去年に続き2回目の奄美大島へ!
メンバーはゆきみん、みっきー、てぃーちゃー、みさおさん

奄美大島へはJALの直行便でひとっ飛び!
予報は雨ながらもー
さすがは元祖くもり男のみさおさん
雨はなし!

それどころかまさかの太陽出た!!
今回も奄美大島のベストショップ「ネバーランド」さん
着後早速ダイビングへ!

奄美大島は基本湾内ダイビングですが、外洋に近いポイントだと透明度良き!

太陽もあるしミラクルは続く!

名物「パラオハマサンゴ」のど真ん中で若きエースガイドかっちゃんの素敵バブルリングー^ ^

ノコギリダイの群れ見てー

なんとかウミウシとー

南国でたまにみるなんとかウミウシ見て初日は1ボートで終わり!

今宵はここ!



何やら謎の島魚の刺身を片っ端から食べてー
全て美味しくてありがたやー
今回のお宿は一棟貸しの素敵なとこー^ ^

広くて綺麗で、オーシャンビューで庭広すぎて、素敵なやーつ
リビングでの二次会はーなんとー!

みさおさんから激レアの国産ウィスキー『山崎12年』をお持ちいただき乾杯!あっかんでれうめーでこれ^ ^

うますぎててぃーちゃーが寝落ちするくらい!
2日目の朝

お!雨予報が今日も太陽が出てる!
ウッドデッキから徒歩10秒で海へ!

っくー完全貸切プライベートビーチ!最高なんだ^ – ^
朝ごはんは自炊!パン焼いて、卵とソーセージ焼いて、ヨーグルト食べてー
今日はがっつり3ボート

天気はどん曇りw
どーやら、過去最高に梅雨が長い奄美大島だってニュースで言ってました。。

辛いけど透明度は悪く無し!

日本最大級のサンゴ「ダイブツサンゴ」

の前で記念写真撮りー

この子もかわいいけどー
やった!この子に逢いたかった!!!

シンデレラウミウシ!
はぁ癒されたぁー俺だけ。
今回カメラはみさおさんだけー後の皆様はーノーカメラノーマクロw
1本終えたらなんとー

太陽様出現!ありがたやー!
2本目はメイン「ミステリーサークル」を見学しに!
しかし、サークルは水深30m近いですし、周りは舞い上がりやすい泥砂だしー、迷子になったら一巻の終わりです。
なるべく中層の浅場を泳ぎーかっちゃんがサークルを見つけたら一気に降りていく!
そしてそこにあるものは!!

1匹のアマミホシゾラフグがせっせっせっせの作り上げたサークルがありました!
3本目は「山本スペシャル」にて



まったりマクロダイブー^^
そしてー別荘に戻りーてぃーちゃーが持って来てくださったー

素敵シャンパンとーゆきみん持参のパーフェクトオリーブで乾杯!

うんまっっっ^_^
そしてー今夜はテラスバーベキュー!

ワインはてぃーちゃーセレクトで、海鮮はみさおさんが知多半島からお取り寄せしてくださいました!

まずは奄美大島限定デザイン缶ビールで乾杯しー
炭を起こしたらーまずはー

大アサリから!旨味汁がぐつぐつしてきたらー醤油と島焼酎垂らしてー

はい!完璧なやつ出来上がりっ!
海鮮の次はー

どでかい飛騨牛様登場!!

このサシたるやー(≧∇≦)

炭火で両面サッと焼き色付けたら後はミディアムレアで!!ほんと柔らかくて、口で溶けそうー!でも噛むと肉汁ぶしゃーの旨味の大爆発!飛騨牛恐るべし!

みっきーとみさおさんから、雫10周年のお祝いくす玉もしていただき大はしゃぎー^_^
夕方から始まったパーティは夜遅くまで続きー
お仕事を無事終わられたソムリエ様はー夢の世界へー

リビングから専用車に乗られてー

皆様より一足お先にー

寝室へw
翌朝!

今朝も天気良し!

朝からがっつりしらす丼をゆきみん持参の佐渡バターで絡めて美味しく頂きー
今日も元気に海へ!

天気良し!凪!1本目はミドリヤへ!

綺麗なハダカハオコゼもすごいけどー
このエビ祭りと群れ祭りは圧巻でございます!
2本目は皆様のリクエストにお応えしてミステリーサークルへ!
今日も透明度が心配なので、皆さま中層泳ぐ時は「ぎゅー」と固まって付いてきて下さいとお願いするとー

いや、かたまりすぎでぎゅーぎゅーwしかも透明度意外といーしー

今日も完璧なサークルで卵を守るお父さんフグ

真顔です。

帰りも浅場もすいすいーと帰ってきてー
浅場の安全停止中にー

意外と人気のハリセンボンにー

マロ眉のハナビラクマノミにー
ハマクマノミの顔面アップ撮りたかったのにー近づくと叱られる。。
あまりしつこいと。。

噛まれるー(≧∇≦)

ラストダイブものんびり潜り倒しー7ダイブ終了しました!

かっちゃんありがとう^ ^
アフターダイブは器材干してーシャワー浴びたら観光へレッツゴー!

おしゃれTシャツ屋さんーからのー島で一番入手困難な黒糖焼酎を求めてー車を走らせること40分!

着いた!

しかしこれだけ売り切れ。。
さすが一番レアな「長雲 一番橋」
でも入り口にちょうど酒蔵から入荷したばかりの段ボールから一番橋を出してくださり全員ゲット!よかったー!

たまたま見つけた奄美大島の黒糖地ビールで乾杯しー

帰りに有名なパン屋さんでー

ふわっふわっの外かり中ふわの激ウマメロンパン食べてー

ラストディナーは島人で溢れかえる居酒屋むさしやへ!

個室でのんびりー島料理満喫し別荘へ戻りー

さらにー二次会で美味しいワインとさつま揚げでー夜更までー

翌朝も優しい朝日の元、テラスで幸せの朝コーヒーで目を覚ましー

のんびり帰りの準備をしつつー

朝から残りの大アサリとオリオンビールで朝から宴!
そのままログ付けでー

てぃーちゃーのセンスあるミステリーサークルにー
お待たせしまし!ピサオ画伯のーミステリーサークル!

いや、フグじゃなく鮎みたいやし、「ミステリーサークル」ならぬ「サークルミステリー」って名前変わってるし、なんなら「ミ」の線が1本多くて腹筋壊れそう。
さー10時のチェックアウト後は観光へ!

北部の願いの叶うカメさんでー、あーてぃーちゃーそれはバチ当たるな。。
最終日は晴れるあるある。。
お土産さんでみさおさんは

映えるスイーツにー、ゆきみんは大好きなー

誰も買わないから在庫たくさんの「とびんにゃ」デザインのエコバック買ってー

奄美大島のハートロックへ!
てぃーちゃーが撮ると!

とんでもなく綺麗なハートになってる。。すげー。さすがトトロ水谷

誰がトトロやねん。
お腹すいたのでー奄美大島でも有名な『鶏飯』屋さんへ!


天皇陛下もここの鶏飯を召し上がられたそうで、濃いめの出汁がうんまい!

みっきーリクエストの隠れたお土産さんフラスコにも立ち寄りー

センスの良い小物の中にー

シュールなヤギにハマりそうw
締めはー


黒糖と島ミルクのダブルジェラートうんまっ!

帰りはクラスJで広々のんびりとー

無事帰ってこれました。
ご参加頂いた皆さまありがとうございました!