アメニモマケズ

おはよー。

ここんとこ天気良くて、気温もぐんぐん上がり夏の気配に小躍り。

散歩圏内「桜国屋」裏の隠れネモフィラ畑が良い感じで良い気分^_^

日中はほんと人だらけなので、早朝か日の入りの時間が空いてて、ニヤニヤおっさんカメラマンでも怪しまれない( ̄∀ ̄)

あんだけ佐渡で探したのにどこにも売ってない激ウマ激レア「佐渡バター」が埼玉にどっさり並んでて腰抜かす嬉しさ。

調べたら佐渡市と入間市は昭和61年から姉妹都市なんだと!なんでも入間側から「ウチには海が無いから、海のあるとこと姉妹都市になりたいなぁ」と佐渡にお願いしたら快諾してくれた模様w

にしても運良く佐渡のスーパーで見つけても「お一人様1個」なのに、賄賂レベルで並ぶ埼玉の佐渡バターw

そんなこんなで平日「サメツアー」へ!

はい、その日だけ南風ビュービューでクローズ。。しかも天気は1日雨。。

それでもご参加いただけるさびー、いくちゃん、かとさんありがとございますm(__)m

まずは足柄SAで朝ごはん食べー

今回もお世話になる「ネイチャーイン大瀬館」はリニューアルして綺麗で広くて最高なんです^_^

スタッフも優しくてホスピタリティが素晴らしいからー

「雨降ってるんで室内でセッティングして、ここから背負っていってもらってOKです」と優しいにこにこもふもふ頭さんm(__)m

さぁ、完全一番乗りで、足の取られまくるビーチからレツゴ!

水温16.7度、透明度10mと春濁り抜け?じわじわ良い海になってきたー

まずは大きすぎるカエルアンコウに驚く。さらにウエットで潜ってるさびーにも驚く。。

にしてもカエルアンコウの貫禄たるや。。

アカオビハナダイが本気のヒレ全開でこれまた美しいやーつ(*≧∀≦*)

あとは砂地をのんびり冒険しているとー

スライムベスが「なかまになりたそうに こちらをみている」

シャイなネジリンボーもみんなでそーっと見てー

朝のスタッフブリーフィングで「ウサギトラギス」なる初耳の魚を教えてもらい

偶然見つけることが出来たこの子。いや、名前のインパクト良かったのに普通やんw

しかし本気出すとー

(参考写真)

こんな背鰭立てるんだって!それはいつか見てみたい!!

深場にはこの子!

みんな大好きミジンベニハゼ!

題名『興味津々』

雨の中2本終えてーこれまた施設の天然温泉に浸かり疲れをとりランチへー

べんちゃんとモフさんおすすめの静岡のラーメンチェーン店の「松福」へ。濃いめの醤油豚骨うまー^_^

カウンターしか無いから横イチ記念写真撮ったけどいくちゃんが写真より夢中になるもの。

通常チャーハンが2合くらいあるどえらいサイズだから取り分けに必死m(__)m

しかしチャーハンうまし!でした。

さらにー野菜からスイーツまでなんでも揃ってる道の駅に寄ってー

足柄SAで中のスタバで濃厚エスプレッソWを入れてもらい、それ持って外のいでぼくの濃厚ジャージーミルクをカスタマイズして、めちゃくちゃ美味しいカフェオレ飲みつつ埼玉へー

桶川インターで降りたら、新しく出来た話題の『桶川道の駅』へ

もう連日大渋滞で大賑わいなのに、雨だし夕方だしー駐車場はスムーズ。中もそんなに混んで無いー

しかし人気商品は完売ー

ギリギリ限定品が残ってる^ ^

すみっこにある謎の桶キャッチャーはガラ空き。。( ̄∀ ̄)

最後に桶川駅近くで名物「黒胡椒煎餅」をゲットして帰ってきました。

雨の中ご参加頂きありがとうございました!

しかしサメはリベンジします!!

5/13(火)次こそサメまみれになりましょ!

すでにてぃーちゃーの参戦も決まってます。内地でてぃーちゃーと潜れるのはサメよりレアですw美容整形に興味のある方はぜひ!大人気の院長先生から直にお話をw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です