くまです。
11月13日(金)
今日も朝から快晴祭り!
おかちゃん&ひだちゃんととみーをお乗せして、圏央道バビューン

朝焼けが気持ちよくー小田原PAでほかほかあつあつの肉まんかじってー

海辺に出れば今日も最高のサンロード^_^

熱海スクーバに一番乗り!

一番に出港して!!

一番に沈船に潜行!!
っくー水温21度、透明度12mとよきよき!!!

サクラダイ100匹はいたなー!

沈船横の巨大イカリ100キロはあったなー

沈船のサイドから内部潜入開始!何と沈船の内部には。。
ネンブツダイの子供達がぎゅーぎゅーに詰まってた!

船首で集合写真撮ってー

青い海で安全停止して終了^_^

港に戻り、浮き桟橋から水面見るとなんと!ツバメウオが2匹!!

お客様は天然温泉掛け流しのお風呂へー
わたくしはオーナーのOKもらい、マスクだけつけてそーっと水面へ^_^

いたいた!

右のこんなちっこい子(3cm)はぢめて見た!
2本目は11月から3末までしか入れない、期間限定の『小曽我洞窟』へ!

紅葉が始まった素敵な洞窟ポイント!

っくー!ここも綺麗!透明度15mいったなこれ( ◠‿◠ )

洞窟の入り口の水路はウネリで出入り大変だけどー入ってしまえばこっちのもの?
ん?入ってきたけど、何やら前が見えない、とんでもない数の砂が巻き上がってるようだ。。

違うっ!これ全部魚だ!!!

ネンブツダイかき分けてかき分けてーやっと洞窟の入り口へたどり着く感じ^ ^

洞窟の中から外を見るときれーだー^ – ^

まー洞窟の中も小魚祭りだけもー^ ^

洞窟抜けてから、ちっこいイカリなら持ち上がる!

再び洞窟に戻り記念撮影!

洞窟の出口もまた魚で蓋されてる感じのぎゅーぎゅーの三密!
もーほんと5万匹はネンブツダイ見た気がする。。

洞窟出てたらまた光のシャワーがやっべーやつ!!!

ソラスズメダイもわんさかー

最高の洞窟ダイブとなりました!

あーよきよき^_^
2本終えて、着替えて、ランチに向けて撤収!
あーー今日も来ちゃった。。

だって美味しいんだもん!

アフターダイブのビール!!

からの元祖海老天ぷらに新そば大盛り!
どちゃくそうんまーーーい!!
こりゃ明日も行くわw

帰りはサイドミラー越しにサンセットを見ながら鴻巣へ。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました^_^