6/15〜19で沖縄本島へ!
メンバーはつるちゃんとなんちゃんの仲良しコンビー
今回のツアーは本島にステイしつつ、強者ポイント攻めまくりの上級者ツアー!

鴻神社に旅の安全と成功と、梅雨だけど晴れてください!と無理なお願いを横着にもドライブスルー参拝させていただきー(≧∇≦)
羽田空港に着くとー

早速ドライスルーのバチが当たり、パーキングが満車でドキドキのスタート。。
しかし、我々は超余裕を持って出発してるので、パーキングで20分待たされてもへっちゃらでやんす。
到着ロビーの自販機にこの行列!

よく見たらポケモンカードの自販機だと。。まさか、このせいでパーキングが渋滞したんじゃ。。?

それでも我々は、がら空き穴場の「ノースカフェ」でここでしか飲めないソラチの生ビールを頂く!!
からのーもはや地元北海道でも抽選販売の入手困難ウィスキー「厚岸」

これがラストの瓶で、しかもラストの1杯をゲット!ありがたやーありがたやー^ – ^
その後無事羽田空港から那覇空港へ向かい、空港からホテルへ、そして夜の宴は

ここ、「じまんや」

なんと、チャレンジカップがモニターで観れる最高の席に案内してもらいーノリの良い店員さんとアリ乾杯!

サッカーもいいけど、ここのもずくソーメンがやべーやべーっ!

ブリンブリンのもずくをアツアツの鶏出し汁に付けて頂くスタイルがド絶品!

サッカーも大勝したし、締めの和牛握りも肉厚で美味すぎた!
明日は港に7時集合だからーコンビニで朝ごはんと、昼ごはん買いますよー

なんと!あの入手困難なみそきんが並んでた!!那覇すげーw
ホテルに戻り即消灯しー

翌朝7時過ぎにボート出航!今回も安心と信頼と奇跡の男『マーさん』と潜る。
さらに平日でボートはガラガラの貸切状態ありがとござぃまぁーっす!

そーなのよ。。梅雨なのよ、この時期の沖縄ってば。。
知ってはいたけど、雨は嫌。。
今日は那覇最強クラスの「トライアングル」に潜る予定だったけど、ここ最近大物出てないと言うことでー慶良間のドリフトポイントに変更!

慶良間方面に向かうとなんと!すずめの涙ほどの青空がw

そしてボンヤリすぎるけどあれは間違いなく太陽なのだ!

潜る頃にはだいぶ明るくなってきた!!

1本目は黒島北!透明度ヤバっ!!!地形すごっ!!!

2本目の『ウチザンショウ』も、何やらダイバーに混じってどでかい魚紛れとるでこれ!

安心の魚影に癒されてー
会いたかった!ウツボ界のアイドル「ハナヒゲウツボ」
うんうん、怖かったねぇ汗

はい、2本目終えてランチ食べ終わったらこの晴天きゃっほい!あー神様ーありがとーございまするーーー(≧∇≦)
3本目は「下曽根」でー

でかいマグロ軍見てー

ウメイロモドキに囲まれて終了^ – ^
慶良間はやっぱり安定してえーねー(●´ω`●)
港に戻ってー

ミーアキャット発見!近くにいた優しい島人にチュールいただき感謝^ ^
ホテルに戻るとー15時から18時までなんとー

フルーツドリンクからオリオンビールまで飲み放題の太っ腹!!
たーくさーん飲ませて頂きーー

さらにホテル内利用の500円クーポンを頂いたので、屋上のバーでスパークリングオーダーしー

プールサイドで飲むやーつ^ – ^

↑エレベーターにあったポスター

カメラマン:つるちゃん モデル:なんちゃんで上手に撮ってもらいw

沢山いた人達がみんな帰って行き、貸切になったところで、ネコ達呼び寄せ(≧∇≦)
次はビダルサスーンのCMみたいなやつ撮りたい!水からバサーッて出てくるやつ!しかも2人同時に!
さー練習するよー!
せーのー!で2人同時にバサーッ!ね!?
うん、つるちゃんどした?意識失ってたか?w
その後何回も何回もせーのー!せーのー!でやらされてー
やっとの思いで完成したミラクルCMがこれw
いやはや、綺麗すぎる╰(*´︶`*)╯
ダイビングよりもヘロヘロになったところでー

ホテルから徒歩10歩で名店『たくよし』へ到着。

新鮮すぎる島野菜が食べ放題。
ノーマルでも十分美味い出汁だけど、今回は奮発して限定10食の『中身汁』に変更
これがヤバかった。。

まずはイケメン店長が美味すぎる出汁の中に自ら島野菜を投入してくださるーまずは野菜と出汁の旨さを確かめる。
美味いっ!泣
野菜の美味さと、濃厚な出汁の旨さがあーうー!
そして満を持してアグー登場!
いつも店長に無理言ってキメ顔で運んできていただいているので今回もと(≧∇≦)

たまにはこんな日もあるw

もはや、しゃぶしゃぶの肉の厚さではない。。生姜焼きか、焼肉レベルだ!でもこの脂身の旨さがほんとヤバかった泣
野菜の旨みとアグーの旨みがたっぷり染みた出汁に入る締めの沖縄そばの味たるや。。
1杯1.500円でも食べたくなる究極に美味しい締めそばでございました。
翌日は日本最大級の沈船『軍艦エモンズ』へ
8時に古宇利島の港に集合だからー那覇のホテルを朝6時に出発!

朝ごはんは調べに調べて名護で朝7時からオープンするパン屋の『パンチョリーナ』

これがまた朝からすげー種類並んでるしー、全部美味しそうで。。

ついつい買い過ぎちゃうよねぇー(≧∇≦)

にしても朝からまーまーの雨。。この古宇利島に掛かる橋も、本来なら青い空と青い海が有名なのに。。あーあーあー

ま。港には簡易テントもあるしいっかw

今日から湘南のまこちゃんも合流しーエモンズの詳しいブリーフィングを聞く。
流れが早いから必ずロープ掴む、深いから潜水病にならない様に窒素の自己管理、船内に入るとエアーの衝撃で内部破損につながるので侵入禁止、慰霊碑に手を合わせる。
上級ポイントだし、ドキドキするけど、戦争時に沈んだ本物の船なんてなかなか見れないし、この先朽ちて潜れなくなるかもだし、こんなダイビングなかなか出来ない(≧∇≦)

いざ。ロープを降りてーーじわじわ100m超える巨大なエモンズが姿を現すっ!!

船体は横たわっているけど、主砲はまだしっかり原型を留めている!

慰霊碑にしっかりご挨拶させていただき浮上。
沖縄本土を守るため、このエモンズに神風特攻隊として亡くなった日本人もいらっしゃるし、エモンズの船員も約60名亡くなってます。その後船の情報を抜き取られ無いようにアメリカ軍自らこの船を沈めた経緯。本来海の深いところに沈めようとしたけど水深-40mのところに沈んだ為、地元漁師さんに発見され、今日我々ダイバーがその姿を見ることが出来るのも奇跡に近い。
1本終えて。水面休息はたっぷり取ります。
しかしこの簡易テントから出れないほどの土砂降り。。
こんだけ降るともはや清々しいわっ!
↑iPhoneでスロー撮影してたら、後ろでマー原人が「え!何それかっこいい!」
どうやら沖縄までスロー撮影の文化は来てなかったらしい。

『スロー』を覚えたマー原人、しばらく一言も喋らず黙々と雨の雫撮影。

『雨の日だってこーやって楽しめるぢゃん!』とご満悦。

土砂降りなのにテントの外に出てまでただ黙々とw

でもマー原人、一生懸命撮ってるそれ、バケツの水で雨関係ないからw

2本目はエモンズ後半部分を見る!

人よりでかい魚雷

舵の部分もでかっ!!

こんなでかいプロペラがあと1個砂に埋まってるらしいー

ほんと巨大沈船エモンズに圧倒され2ダイブ終了。

湘南ダイブの杉木くんと運命的なニアミスしてw

アフターダイブのランチは古宇利島名物のガーリックシュリンプ屋さんへ!昔は移動販売だったけどー

今では海の見える、立派なテラス付きのお店に変身^ ^

ガーリックシュリンプのニンニクバターがうんまっ!!ビーフもトッピングして豪華なランチになりまーしたー)^o^(
ホテルに戻りお風呂入ってゆっくりたら国際通りへお買い物ー

ここの塩醤油とキクラゲラー油とステーキのタレが絶品すぎで毎回お客様におススメするやーつ^ – ^
あとはドンキの1階が巨大な沖縄お土産コーナーなのでそこでたっぷりお買い物タイム!

わー!探してたレアな沖縄ウィスキー見つけた!!ちょうど業者さんが棚に並べてるとこだったーありがとございまーす(≧∇≦)

今宵はまえだまえだに教えてもらった、もはや定番の「炙りちぇりちぇり」へ

っくー沖縄で飲むキンキンジョッキオリオンビールの破壊力たるや(*≧∀≦*)

しゃもじつくねも美味しかった!
けど。。
この後。。
まーさんから。。

がーん。。
今回最大の目的『粟国島』に行けない。。
ほんとは粟国島ステイツアーにしたかったけど、もうこの時期のギンガメトルネードが有名になり過ぎて、新規のショップの受け入れ不可と言われ。。
まーさんに船用意してもらって、朝4時半那覇出航で2時間半かけて粟国まで行くはずったのに。。
初日と同じ慶良間のドリフトかー( ̄▽ ̄)
はぁーさすがにショック。。なんちゃんは泣き出すし。?つるちゃんはより飲み出すし。。
さて、翌朝7時のゆっくり出航になったので、少しでも雰囲気良くしようと、港に向かう前にネットで探して探してホテルから5分のところにある交番前のサガリバナの木を見に!

旬に近づいてきたサガリバナは夜中に一斉に咲いて、明け方には全て散るなんとも幻想的な花。
でもほとんど下に落ちてた。。
粟国の夢も散ったのと被って寂しくなり失敗観光。。
船に乗り込み器材セットして出航。

なんと!曇り予報を覆して太陽様降臨!!!テンションあがる!!
せめて太陽が出てるだけで海の中明るいから嬉しすぎるサプライズ!
しかし
今年最大のサプライズがやってきた。。

慶良間に向かってる途中に全員集合の緊急告知。。
『予報ほど風が吹いていないので、このままうまくしたら粟国島まで行けますっ!』
発表と同時に静まり返っていた船が、割れんばかりの拍手と歓声に変わった!!
ほんとダイビング出来るのがこんな嬉しいと思ったこと無いし、嬉し涙止まらんかったーー( ; ; )

船長含む、沖縄屈指のベテランガイド勢の皆さんのナイス判断ありがとうございます。

そして2時間後念願の粟国島到着!!
粟国島のポイントなので、粟国島のショップ優先。那覇組は粟国ショップが完全に上がったら交代でエントリー!

あかん。透明度40m超えてるやん泣

粟国すげー!!!ほんとすげー!!
すげー!!と思ってるうちに何もいないままエキジット。。
あれ?
ギンガメアジいたっけ?

どーやらギンガメアジが群れるであろう根は全部で4つ。一つ一つ大きいので全部見て回るのは到底無理。なので無事粟国に潜れても、ギンガメアジに逢えないことも普通にあるって。。
え、え、え、粟国=100%ぢゃ無いのか汗
急に焦って来た。残されたチャンスは後1ダイブのみ。。
言うても、2時間かけてまーまー荒れた海を頑張って来ましたよ?さらに、その揺れる船の上で、器材背負うのも大変だし、まず立っていられないくらい。。ここまで頑張ったんだからどーかひとつ!

最後の望みを全てまーさんに託しエントリー
潜行開始5分足らずで!
いたいたいたいた!!!ギンガメアジ軍団いた!!!
1匹のサイズは5.60cmだけど集まるとすごい迫力。
そしてなんでこーなるかわからんけどー
綺麗なトルネードの完成でございます。
ほんとこのギンガメトルネードが見たくてツアー企画したけど、これが見れるってほんといろんな奇跡起きないと見れなかったからほんとありがたいm(._.)m
神様仏様鴻神社に伊勢神宮の天照様、ご先祖様にマーさんに船長に感謝。
さらにー帰りがけチービシで3本目の締めダイビング

永遠の白砂なのにー流れがあるからー

砂漠の上を優雅に飛んでる気分で癒されて良きー^ – ^

水中サーフィンやってみたりして終了ー^ ^
港戻って、ダッシュでホテルに戻り、レンタカー返して、器材洗って干して、シャワー浴びたらタクシーのってラストディナーの『青二才』へ


おしゃれなお店ー予約名書いてくれる優しー

おでんの種類豊富でー

いろんな日本酒置いてあってたのしーおいしーナイスなお店でした^ ^
そして最終日はーすっかり晴れたので朝から那覇散歩ー^ – ^

いろんなお宅の玄関先にシーサーがいます。
ん?お気づきになられたであろうか。

シーサーが2体いることに。

しかもまーまーいい顔してるw

その後公園の柵になりすましてる猫を呼ぶと

まーまー嫌な顔された。

やっぱりチュールが全世界の猫を手懐けるのに必要だな(≧∇≦)

ゴールの波上宮の神様に今回の感謝の気持ちをお伝えしてすっきり^ ^
さー最終日はゆっくりホテルで朝ごはん!
もー去年泊まった時から決めていました!来年の最終日の朝はー

モーニングパーティを開催するのだと!!

各チーズも凄いしー

各生ハムも凄いしー^ ^
パスタも目の前でシェフが作り上げてくれるしーもちろんカレーもあるしー幸せな朝食タイムでございました)^o^(

あとはーハンモックに揺られたらーチェックアウトして、空港に行き、去年12月にオープンしたー


ヘリオスクラフトビールの飲める素敵なお店でー

さらっさらの飲みやすいビール飲んで帰ってきました。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました!!
梅雨なんか吹っ飛ばしぃ〜
楽しいツアーでしたね
美味しいお酒とお料理で癒されて
2人の美女と共に
無事帰宅できた事をありがたく思います^o^
雫 最高
お疲れ様でした❣️