くまです。
3/24(水) 平日ダイバーズの皆様と久々に海へ!
メンバーは群馬からたもさん&ゆっきー、桶川の加藤さんにー、上尾の大久保さん、そして久々ブルーマンさびー

朝からほんとありがたい『たもっぱれ』平塚PAで朝ごはん食べー

熱海に一番乗り!
朝は6度と冷えてたけど、太陽が上がるとどんどんあったかくなってきた!
完全貸し切りきゃっほいでー

1本目は『沈船』へ!

太陽光とタカベの群れ見ながらゆっくり水深-22mの甲板へ集合しー

甲板からサイドに回り込みー
鉄骨剥き出しになった側面より船内潜入!!

もー今回も水中ライトがガンダムのビームサーベルにしか見えん。。

鬼シンクロ^^
んでもって今回の船内には先住民が5.000匹!!動画の鼻歌BGMがガンダムだったのは後から気づいた。。
ほんと船ん中全部クロホシイシモチだったw

船真ん中の砂利積みスペースも見学しー船首に戻りー

みんなで記念撮影してー
ついでにたもさん夫婦に

懐かしのタイタニックのアレやってもらってー終了!

2本目!うん!浅場の海の色も春濁りを感じさせない!
期待に胸を膨らまし、冬季限定の『小曽我洞窟』へ!
まーまーのウネリが入ったけど、頑張って入口へ!

おー!中はさらに水が綺麗!

しかし奥へ進むとここにも先住民が10.000匹。。

もー奥のたもさんが見えない。。
一度洞窟の出口から出て、再度洞窟に戻りー
中はとんでもない数のクロホシイシモチがいるので、ここは全員1列に横並びに泳ぎ、みんなで群れに突っ込んでみましょー!
って企画でしたが。。
まー中々水中での意思の疎通は難しいものがある訳で。。
横一列に並んだもののーせーのでスタートした次の瞬間か○うさんパタパタパタwんで大○保さん、たも○んが続く。。
もはやガイドの前に縦一列に。。
ま、みんなが安全に楽しんでもらえるならいっかw

締めに記念写真撮ってーおーわり!
器材洗って干してー着替えたらー
ランチ会場の『季作久』へ!
もーTVの撮影でさっしーが来ちゃったもんだから、季作久は平日でも大混雑!しかももう忙しくて予約システムも無くなってしまった。。

これが、さっしーが注文した小田原牛のステーキ丼!!肉厚!フワフワの極上ステーキ丼でございます!これを目当てにみんな来てるのか!?

しかしながら、そばの旨さは安定の季作久でござました!

帰りは山安の干物買い込んでー、小田原駅の守谷のパンであんぱん買ってー無事帰ってきました!
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!!