5/15(土)
真鶴の江之浦ビーチへ!
メンバーは、鴻巣から久々の原ちゃんと、チーム北本のパパと、週に2回はパパと居酒屋でばったり会うあいりちゃんと、旦那さんの名前はわたくしと同じ『たかゆき』の夏さん。
朝04:30に雫を出発するともう空が明るい!夏至までこの明るい朝を楽しもう^ – ^
皆様のご自宅までピックアップさせていただきー高速道路の圏央道へ!
今日は厚木PAで朝ご飯!

うん、予定通りの曇り。
いーのいーの!この時期の太陽ガンガンは気温上がりすぎて、ドライスーツ着ると汗だく。。これくらいの曇りが快適なんですからー
なのーにー
誰?晴れ人間!?

江之浦着いたら雲消えて、ど青空!!
ドライ着てから海入るまでが暑くてあかん。。

なのでサクサク準備して、当然1番乗りで海へれつご(≧∀≦)
とはいえ皆様久しぶりのダイビングなので、足のつくところで呼吸の練習して、浅場で浮力の練習してOKになったら出発!

大きく見えるテトラポットの横を通り抜けー

パパ和尚(モヒカンの方がかっこよかったのに。。)にシロウミウシの写真撮ってもらってー
水深を落としながら、沖のドラえもんを目指す!
しかし、沖に行くほど海がグリーンに。。

ドラえもんに到着するもー

ライトアップドラえもんが怖すぎた。。

もはや苔むして、怨念の固まりえもん。。
そそくさと浅場へ退散(°▽°)

浅場はまだ透明度8mくらいあってセーフ
1本目終わりー
海から上がるとやっぱり他のダイビングショップの車がわんさかー
あー早く来てよかった( ̄∀ ̄)
なんなら、到着ショップの1本目よりも我々の方が早く2本目へ!

移動のロープも誰もいなくて快適にヤーーンと行けるんだーぁー^ ^

ゆっくり集合写真も撮れるしー快適ー
2本目はイカの卵と運が良ければ産卵シーン見に行きましょ!

産みたてのプリンプリンの卵発見!
しかしイカはおらずーん。
イシダイの石ちゃん見てー

ちぃちゃかいクマノミベビー見てー

光のシャワー浴びて帰って来ましたー^ – ^
海から上がると疲れてるんですが、器材を洗って干して、スーツを洗って干して、それからシャワー浴びて帰りの服に着替えてーと、何かと時間がかかるんですがー

『海から上がってから酒飲むまでのタイム』の日本記録を持つパパは、光の速さで器材洗い、干し、着替えることが出来ます。※補足 酒の為なら最高の段取り星人!朝のコンビニに立ち寄った段階で焼酎、コップ、香り、お茶を購入し保冷バックに入っております。

海を見ながらの黒霧島のお茶割り、パパの最高に幸せな時間です。
みんなが着替えから帰ってきたらーなんとナイスなタイミングで江之浦漁港イベント開催!

港で獲れた魚の干物BBQ!美味しくいただきました!ご馳走様でした!
からのー江之浦漁港出て、30秒で着く最近とんと人気の『季作久』へ

11:30オープンで、我々が11:35に到着したら、もう駐車場はほぼ満タン!!
パパ『俺、先に車から降りて席空いてるか確認してきてあげるよ!』と相変わらず優しいぱぱ←ただ並びたくないし、早く酒飲みたい(イメージ)
我々が車を止めて混み合う入り口に向かうと、中の広いテーブルに座ったパパが『みんなーこっちこっち^ – ^』って呼ぶ。
え?入り口にこんなにお客さんいるのに、なんでパパはもーテーブルにいるんだ。。?
入り口で並んでるお客さんにガツンガツンと肩をぶつけて中に行く『にいちゃん!俺ら5人だけど!海の見えるとこ案内して!早くして!んで、いも焼酎のお茶割り3つもすぐ持ってきて!』
↑これに違いない。。※妄想ですが
何はともあれー

窓際の海の見える心地よい席でー

極・鴨南蛮蕎麦と!
春の新メニュー『特選和牛の握り寿司』

なんこれ。。アホほど上手い!季作久さすがですっ!\(//∇//)\
ランチ後はー鈴廣のカマボコ買ってー
新しく出来た『湘南メンチ』屋さんへ!

デュフwデュフw
蕎麦も牛握り寿司食べたのにー更にアツアツのメンチ頂いてきたぜぇぃ( ̄∀ ̄)
だってー中に入るとー

オーダーしてから揚げてくれる、アツアツハフハフのメンチが食べれるのだから!

しかもこの紅ショウガメンチなんて見たら食べたくなるに決まってる!
待ってる間店内散策ー

え?ただのメンチ屋さんぢゃない!色々売ってる!

うんまそーなベーコンにー

モッツァレラ練り込んだソーセージ!?

足柄牛のリブロースまで!うまそー!
さらにー

どでかい4倍足柄牛カレー!!
なんて騒いでるうちにメンチカツ揚がりましたー
いや、熱いのはわかってたけどー噛んだら肉汁ブッシャー!!!予想以上に飛び出して熱かったけど、うんまいっ!!!こりゃ次回リクエストがあれば保冷剤とビール持って行くこと決定でやんす^ ^
〆は狭山でソフトクリーム食べて終了!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました(o^^o)