10/1〜4で与論島へ!
メンバーは鴻巣の太陽神るーちゃん、北本から小宮山パパ家の南国担当JKまなかちゃん、家庭のことは旦那さんと子供達に任せた!夏さん
そして、与論島現地集合のドローンからマリンジェットの運転まで何できる男青木さんと奥様のゆうさん
さらに、2日目からサプライズゲストも登場します。
なんにせよ。。勢力の強い台風16号が太平洋にいるもんだから、、飛行機が飛ぶのかー与論は潜れるのか心配しておりましたが。。

とりあえず成田空港まで行き、モニター眺めつつ、飛行機が飛ぶ祈りを捧げる。。

土砂降りの中、なんとかフライト決定!!神様ーありがとー!!

那覇に着いたらこっちのもんや!晴れとる!!

カレーと沖縄そばのやんちゃセット食べてー

いざ与論島へ!

どゅふ(*☻-☻*)この海の青さたるや!!しかし飛行機の上からでも分かる、大きな波打つウネリ!台風の大きさを感じます。

与論に着いたらもはやド快晴!!
海は。。現地ショップアワルのきーちゃんが『まー潜れないこともないですがーウネリは入ってますぅ。。』とのことでー初日の1本は諦めてレンタカー借りて観光へレツゴ^ – ^

与論城跡の高台からひゃっほーい

緑の道を抜けてビーチへー

そして、プリシアリゾートのチャペルに入りー

素敵な写真が撮れました^ ^

宿はコテージタイプのイチョーキヴィラ

初日のディナーは、島人も集う人気の『ひょうきん』

2階の大広間を大胆に貸切にしていただきー

もー緊急事態宣言解除したから飲める!!

まなかちゃんも今日から飲める!いや、飲まない。。

ここのもずくソーメンがほんとズルズルうまうま!キュウリいらんけど。。
これまでもずくを食べれなかったまなかちゃんですら食べれるくらいの旨さ。

さらに島らっきょの天ぷら、もずくの天ぷら、油ソーメンなどー鹿児島文化と沖縄文化の融合メニューもめちゃうま!

からの部屋飲みしてもー22時には解散&消灯
翌朝6時過ぎにー

素敵なサンライズ見てー

今日からダイビング開始でございます!

とはいえまだメインの北側は風とうねりがひどいので、今日は南側でダイビング!

ショップはイケメンきーちゃんと隊長が切り盛りする『アワル』さんを貸切にしていただきー

れつご^ ^

潜らんでもわかる、青いやつやーん!^ – ^

中に入れば当然良き!水温28度台とぬるぬるのぬる。
ほんといつ来ても透明度抜群なんです。

『水中ハートホール』って名前つければいいのにあえて。。

『喉ちんこ』にしなくてもいーのに。。

水路をヤーンと飛びー

XホールにXで入り込みー
地形だけぢゃ無い与論島はー

サンゴもあるしー

ホソカマスやーギンガメも群れるしーなかなかどーして素晴らしい海なんです\(//∇//)\
2本終えてランチは

水着のままでもOKな「海岸通り(シーサイドアベニュー)」外の素敵なお庭でー


みんなはハンバーガー!

わたくしタコ焼きカレー(*^▽^*)
ランチ後の3本目へー

名古屋から集合の激烈マシンガントークハイテンションガールかなちゃんがサプライズ合流しー(≧∀≦)

またクセの強いリーゼント岩w

にしても複雑な地形がすごい!

クマノミ、ダイバー、ボート、太陽まで全部写るナイスな与論^ ^
ほんと最高過ぎます^ – ^
はいー今夜のディナーも昨日美味しかったので、
今宵も「ひょうきん」へ。


今宵は魚メインで美味しく頂きー
帰りは涼しい夜風を浴びつつー

何のためか知らんけど「王者の椅子」って言うオブジェ?を見つけてダッシュで座りに行くかなちゃんwまー王者感あるけどー
そして、暗い空き地に寝っ転がりーとんでもない数の星鑑賞^ – ^

ゆうさんのスマホでこんなに天の川まで撮れるすんげー星の数!ほんとヤバかった。。
そして翌朝の朝日を見る会の時にちっこい貝殻背負ったヤドカリを発見。
海からずいぶん離れているからか、引っ越す貝殻が見つからないのか、ずいぶん体が大きくなってしまい、貝殻からずいぶん身体がはみ出てる。。
見かねたるーちゃんが隣の鉄板焼き屋さんの店先にたくさん置いてあるサザエの殻をひとつ拝借し横に置いてみると。。
からのーまさか!?

お気に入りの新居で何より(*^▽^*)
しかし、大事な貝から貝へ移る貴重な瞬間は、

かなちゃんのケツで見れませんでした。。

さぁーラストダイブデイ!朝から快晴!ボートはもちろん貸し切りきゃっほいでれつご!
1本目はこれぞ沈船ポイントの『沈船あまみ』

水深30mに沈む、めちゃくちゃ綺麗で大きな沈船の迫力たるや!!!

2本目は与論を代表する『水中宮殿』へ!綺麗な海をズバーンと移動。
正直まだ沖合の波は高く、エントリーエキジットはザバンザバンの中、頑張って頂きました!大丈夫!全員酔い止め飲んで頂いていますから^ – ^

後ろに宮殿とギリシャ風の柱が見えております!

宮殿貸し切りきゃっほいなのでー集合写真ー
からのー

天井のハートの穴をー

くぐると幸せになれるやーつ^ ^

なんとも素敵な癒しポイントでございます^ – ^
そんな中、きーちゃんが1センチのピグミー探してくれてー

Photo byるーちゃん
さらに、かなちゃんがわたくしの一番好きなイロブダイ幼魚見つけてくれた!

Photo byるーちゃん
っくー!めちゃくちゃかわいーやんか!!
次に上から何かゆらゆら降ってきた!

1センチに満たない、綺麗な黄色い子
初めて見る!なんだろー(*^▽^*)

あ、ウネリで具合悪くて先に上がった方から降ってきた、朝ごはんのサラダのコーンだった。。
素敵すぎる宮殿でございました。
ランチは今日もシーサイドアベニュー!

ナポリタンのパスタグラタンがアツアツでうんま!

反対側のバーカウンターで現地の人がこっち見てるー(°▽°)

カッコつけた青木さんだった。
さーいよいよラストダイブ!

もー透明度は軽く30m超えております\(//∇//)\
まなかちゃんリクエストでカメが見たいとのことでーきーちゃんが見事!

ウミガメ4匹ゲット!あざーした!

ほんとアワルさんてばー、貸し切りにしてくれるしー、ポイントリクエスト聞いてくれるしー、マクロ生物に全く興味なくて、てんでばらばらの我々のフリーダムダイビングにも嫌な顔せずお付き合いくださる素敵すぎるショップなんですー(*^▽^*)

器材干して、シャワー浴びて、汗だくビールが上手すぎるっ!

締めディナーは高級鉄板焼きの『マララ』へ

サンセット見つつーオシャンなシャンパンで乾杯しー

与論牛のステーキにアグー豚のステーキがうんまっ!!!\(//∇//)\

初のノンアルを飲むまなかちゃんにー

本物のアルコールに早くもヤられるかなちゃん。。
高級店なのにーシャンパン飲んで、赤も白も飲んで、お肉から焼きそばからチャーハンまで食べまくりー
お会計とんでも無いことになったのにー青木さんが『いいよ』とほとんど出してくださる格好良さ(●´ω`●)こういう男になりたいと思う。
翌朝は港までのんびり散歩ー

去年もいたノラ猫のトラキチー
ノラ猫なのにー

野性味がゼロ。。かわいすぎ。。

ドラクエウォークしながらーお宿裏の細道に入るとそこには、謎の「ねこ注意」のコーンがwたしかに猫おるけど。。

ノラ猫でこの可愛さは確かに注意が必要だ。。

さて、初めて泊まったイチョーキヴィラさんの朝ごはんが美味しい件
毎朝メニューが変わり、きんぴらごぼうや、焼き野菜など!ハンバーグも自家製ソースでうましっ!西表【ピー】のひどい朝ごはんとは大違い\(//∇//)\

テラスから海を見ながらのコーヒーも格別^ ^
さー最終日は飛行機の時間までフリー!
レンタカーで観光へ!
まずは、与論で一番の癒しビーチ「ウドノスビーチ」へ!

南国らしいグリーンロードを抜けるとー

どっひゃー!この白砂とエメラルドグリーンの海ー!たまらーん(*^▽^*)

こんなん、朝からビール持って1日いれるわ!
次!

次は本日のメイン観光会場の『百合ケ浜』

ここも素敵なのんびりビーチですがー、船に乗って沖に行くとー

グラスボートからウミガメ見ながらー数分後ー

沖なのに足のつくビーチが出現!!
ちょっと飛行機の時間に間に合う様に行ったら白砂は現れていませんがー

とんでもない透明度の百合ケ浜満喫!
ほんと、日本一の透明度は波照間島では無く間違いなく百合ケ浜だと断言できます!^ ^
百合ケ浜でワイワイやってるとー、陸に残りドローン班のはずの青木さんが。。

まさかのジェットスキーで颯爽と登場!!

そして、女子をかっさらっていくwもはやイーサン ハントや!w
観光終了後に着替えて、空港へー

締めの島豚カツカレーを食べてー(青木さんご馳走様でしたm(._.)m)

与論から那覇空港へー

那覇空港では『はなまるうどん』が『なはまるうどん』になってる!!へぇへぇ!

ラストも綺麗な夕焼け見ながら帰って来ました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました^ – ^
↑そしてラストにこのツアーをムービーにしてくださった青木さんに感謝!!
こんな スッゴイの見ちゃったら
もう もう‼️
次の目標は与論島に決まった
∩^ω^∩✌️