11/3(祝)は熱海へ!
メンバーはアドバンス後半のつるちゃん、ファンダイブははらちゃん、ピロ吉、ゆかちゃん、のっく!

朝からど快晴で熱海スクーバに到着!!
気温17度と朝はまだひんやりなのでーウエットチームのピロ吉は

鉄アレイで身体を温める!

天気最高!ボートは貸し切り!
1本目は『沈船』へ!

20m降りると沈船がどでーんと横たわっており、周りにはとんでもない数のサクラダイ!

船首部分に降り立ち、呼吸を整えたら船のサイドへ行ってみよー

船の下は水深-30m!
つるちゃんのディープ講習をさせて頂きーいざ船のサイドから船内潜入作戦!!

剥がれた船体から光が差し込みなんとも幻想的な空間!タイタニックの1シーンの様です^ ^
そして奥には。。
とんでもない数のネンブツダイの群れ!
それをかき分けー船の外へ脱出ー

脱出の先にもタカベの群れ!に突っ込んで行くヒラマサチームすげー^ – ^
最後は船首に戻り

記念撮影して終了ー^ – ^

ウエット組にはありがたい熱海の天然温泉掛け流しシステムー^ – ^
じっくりあったまったら2本目は冬季限定の『小曽我洞窟』へ!
ブリーフィングは外国人ダイバーズのペットのボブにお願いしました。

洞窟目指して出発!!

ボブはお留守番ですが。。

ぬおっ!つるちゃん!いよいよ!エビ潜行から上手潜行を身につけられました!!ナイスです^ – ^

しばし洞窟に向かって移動しー岩と岩の間をくぐり抜けると!

大きな入り口が我々を出迎えてくれます。
中は広く快適に進めます。

出口付近の青の壁がきれいです!
みんなで記念撮影して出口へ!
写真では普通に見えますが、これけっこうウネリが入っててしんどい。。
本来帰りも洞窟に入って行くんですが、安全を考慮して、帰りは洞窟の外側通って帰ることにしました。

外側はカラフルなソラスズメが大量に戯れー

砂地ではのんびりバブルリングなど作りまったりタイム満喫ー

気持ちの良いダイビングで終了!
アフターダイブはーサクサクとー
片付け終わった人から、歩いてローソンに行き、二階のテラス席でー

海を見ながらの最高の一杯!

ランチは熱海の街中で海鮮丼!と決めていたけど、聞くとこ聞くとこ全部長蛇の列が出来てるって。。
そんな時はやっぱり季作久(*´꒳`*)

美味しい蕎麦と海鮮で満喫していただきました。

今回のお土産は小田原のアンパン!
いつもは小田原駅の『守谷』に行きますが今回は小田原2大アンパンの『柳屋』さんへ初潜入!

純和風のパン屋さん

中も和菓子屋風
残念ながらアンパンは売り切れてましたが

幻の黒豆パンがゲット出来たからよしとします^ – ^
今度平日の早い時間に行ってみたいと思います。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!