7/22から3泊で渡嘉敷島にオープン講習!という夢の岐阜メンバーは浅野さん、そして去年のすんげー寒い濁った沖縄でオープン取った岡さんとたまさん、そして岐阜支部長の操さん

泊港でまえだまえだと私でチーム岐阜の皆さんをお迎えしー
10時のフェリーで渡嘉敷島へ!

今回もお世話になるとかしくマリンビリッジでマグロそばのランチを頂きー

今日はプライベートビーチで講習!

にしても、プールより綺麗なこんな海で講習出来る幸せたるや(*≧∀≦*)

そりゃフィンピボットもすんなり上手くいきますわー^ – ^
そう、岡さんはオープン講習の復習で一緒に潜りーたまさんはインスタ360持って近くで遊ばれとるしー、みさおさんはー

裸にBC膨らませて、ウォーターベッドスタイルの日焼けタイム(゚∀゚)

浅野さんもセンスよくスキルはさっくさくとオール1発クリア!
海洋講習に切り替えます!!

今回も月の翼さんにお世話になりますが、初日はビーチという事で、アシスタントにヤスがいくれてます。我々が潜ってる間、水面で待機して水上バイクやバナナボートが通過するのを防いでくれるナイスアシスト。
しーかーもー『大熊さんここにカメいますよー』なんて教えてくれるもんだからーー

オープン講習中にウミガメと泳げてしまうめちゃくちゃ幸せなダイバーでございます!!

さらに、ヤスはニモも教えてくれてーお客様大喜び!ヤスナイス!セブンのお弁当を賄賂で渡しといてよかった\(//∇//)\

ディナーは18時からホテルのビュッフェ!

ほんとオリオンビールが沖縄にあってくれてよかったぁー^ ^うんまっ!

内地よりずっと遅い19:30に沈む太陽を見てーサクッと部屋飲みして消灯

翌日の朝ごはんは緑の向こうにとんでもない青い海を見ながらの最高なやーつ!

今日も最高の海に!

オープン講習後半はなんとボートダイビング!
と言っても、ボートに乗って3分で到着する浅く、優しいポイントです。

フィンピポットで45度キープする技はすっかり習得されー
ん?
お気づきでしょうか?講習の後ろで。。

フィンを脱ぎ、そーっと45度キープしている我が先輩のかわいさをw

スキルが終わればこれぞ渡嘉敷!という白砂&サンゴ&カラフルフィッシュの乱舞!

しかも海ごと完全貸切の最高なやーつ(*≧∀≦*)

2本目から遅れて岐阜から参戦のゆりこさーん

3年のブランクを感じさせない泳ぎですが、ワタクシよりスイスイと先を進むのはやめたいただきたいw

このちびっ子サンゴに群がるデバスズメダイのベビー群がたまらん。。盆栽を愛する年寄りの気持ちが分かる。。

カズさんが教えてくれた砂地ポトンと海の宝石と呼ばれるヒョウモンウミウシ

に隠れハート発見(*≧∀≦*)

全てのスキルをクリアし、浅野さんダイバー合格おめでとうございました!!

ランチはもちろん『バラック』で唐揚げカレーしか頼まん!

阿波連ビーチに散歩ー

あまりの綺麗さに岡さん&浅野さん動きが止まる(゚∀゚)

ゆりこさんのサングラスにも青い海がくっきりと(*≧∀≦*)

ナイスな阿波連ビーチでございました^ ^

さーランチ後のオプションダイビングにはーみさおさとゆりこさんが参戦
てか、「とかしく前」の海の色が綺麗すぎる!!!
すぐにも操さんエントリー!

操さーん!何一つ道具付けていませんよーw

あーあー透明度40mいったなこりゃ!

思わずプロカメラマンのカズさんがカメラを構えたくなるほどと透明度とサンゴ群生!

ぐんぐん伸びるサンゴが素晴らしい(//∇//)

サンゴ畑からまた真っ白な砂地に戻りー

この透明度もはやとんでもない世界になっております( ̄∇ ̄)

んで、ディナーは今日もオリオンと食べ放題ビュッフェを!
そしたら、レストランの棚に山崎12年や響が置いてあるやん!しかもロック1杯1.000円とそこまで高くないっ!いー感じにあれもこれもと飲んでたらー

サンセットの19:30に間に合わず、慌ててビーチ行ったけど沈んでた汗

そのかわり、夜の星空鑑賞会ではくっきりさそり座にかかる天の川にきゃーきゃー(≧∇≦)
さらに、流れ星もスインと流れてうっひょー!!
極め付けに波打ち際にキランキランの夜光虫が現れてもー大人がみんなで大騒ぎ!楽しかったー^ – ^
それでもたっぷり寝て、たっぷり朝ごはん食べたら海へ!

はい来たー!青い海に雲ひとつない青い空!!

太陽光サンサンで1本目は「ナカチブル」へれつご!

プチ洞窟を抜けてー細い水路を奥まで進み浮上ー

陸の谷間から覗く青い空と青い海最高すぎ。

沖の砂地も透明度やば!スノーケラーのゆりこさんもよく見えるー(⌒▽⌒)

1本終えて港でマンゴータイム!

バナナの様にペロンとむいていっただっきまーす(≧∇≦)
2本目は昨日ヤバかった「とかしくビーチ」へ

はい!今日も全開でヤバイ!!!

前回サンゴナイトでお世話になったテルボートの影がすでに海底に映っとるでね!!
そりゃ中に入ればー
ほんとこの透明度はアカン!

ダイバーの影がーくっきりとーー

それでいて魚もわんさかとーー

記念撮影撮ろうと思って並んでいただいたらドラクエの戦闘シーンみたいになったw「岐阜の悪い大人達が現れた」
「たたかう」「にげる」
勇者みさおは逃げ出した。
しかし、回り込まれてしまった。
悪い岐阜の大人達の攻撃「たぁけかて!」「おたんちん!」「やかんちんちんやで!」岐阜弁の攻撃 勇者みさおは330のダメージ

勇者みさおは死んでしまった。
あーたのしw
ランチはもちろん今日もーー

バラックの唐揚げカレーしかないんやさ。
ランチ後のラストダイブはthe地形の『灯台下』へ!

細い穴からスルスルっと降りると目の前には

光のスポットライト!!で死んだ勇者みさおは復活。

ゆらゆらゆらめく光のカーテンの中をすんすんと進むたまさん
最高のラストダイブとなりました^ – ^

ラストディナーは必ずここ!『ハーフタイム』

今回はアメリカーンなお部屋で

乾杯!


旨しビールに旨しステーキで大満足^ ^
部屋に戻りログ付けー

今回は画伯にヘビとくまのみとさんご描いていただきました。やけにクマノミが上手なのは

小さい頃から岐阜のおこの菓子食べとるからやね^ ^
最終日まで天気良く、風も無いため

渡嘉敷から那覇までの高速ライナーは全く揺れず快適!
那覇空港からチーム岐阜の皆さんは名古屋空港へ、私はもうマイ飛行機の

この子と羽田空港へ戻ってまいりました。
ご参加いただいたチーム岐阜の皆様ありがとうございました^ – ^
前回の沖縄ツアーより格段にレベルアップした沖縄を見てもらえて何よりです!
しかし、まだいい海を更新されていない残りのチーム岐阜の皆様!次回10/21.22.23で石垣のマンタ!狙いますので是非ご参加を^ ^