12月17.18日で年に一度のレスキュー講習会へ!
メンバーはなんちゃんとみなみんのダブルみなみ^ ^
お二人とも100本以上の経験を持つダイビング大好きガールながらも、向上心の塊なのでアドバンスダイバーより1つレベルの高い『レスキューコース』をリクエストいただきました^ ^
そして、パパが久々にドローン撮影班と水面溺者役で参戦!
レスキューコースは、12歳以上のアドバンスダイバーならどなたにでも参加出来るコースです。
内容は水中や水面でパニックになっている人の救助、行方不明ダイバーの水中捜索、水面意識不明ダイバーへの人工呼吸の方法など、イメージは荒海で海猿のようなゴリゴリのツワモノが溺者を助けるイメージですが、これらのスキルを身につけた自信により、普段の遊びのダイビングでもまわりの見渡せる、自分自身も心にゆとりを持って潜ることが出来るナイスダイバーになれるオススメのランクアップコースです^ ^

城ヶ島ビーチは朝からたくさんのダイバーで賑わっております^ ^byパパドローンフォト
にしてもー

冬の海の透明度がヤヴァイ。。byパパドローンフォト

パパドローンは我々のレスキュー講習を上空からもー

こんな近いところまで接近して撮れるすげー腕前!
さらにパパドローン映像はこんなにすごい!
城ヶ島ビーチ丸見え\(//∇//)\
さぁ海に入って講習開始!

こんな綺麗な海なのにーーカメラも持たせてもらえずー、生物も見ずー

ひたすら人命救助の練習

行方不明ダイバーなんてあっという間に見つけてしまえる透明度!
とはいえ、2人ともハイセンスでレスキュースキルを着々と習得していかれる!
いーよーいーよーすごくいーよー!
あら?たまたまなんちゃんのシリンダー外れてる!これはみなみんが助ける練習チャンス!

ぐーっ!
すると数分後

今度はみなみんのシリンダー外れとるやん、何これ?わざと?1ダイブで2人ともシリンダーベルト外れる奇跡wレスキューの神様からの試練と言うことやね^ ^
それにしても寒い。。気温も10度そこそこ、水温も17度。。
そんな中、水面&水中で次々にハードなレスキュースキルをクリアしなくてはならない。。
昼過ぎに全てのスキル練習終了!お疲れ様でした!本来なら、午後はランチして、EFRの講習して、お風呂入って、宿でゆっくりのはずが。。
明日は朝から暴風のため『城ヶ島クローズ』決定していた為、なんと明日やるはずの最終試験『シナリオ』を午後からやることに決定!

寒い時は『梅一』のかき揚げそばに限る!!寒くて心が折れそうでも頑張る2人は偉い!
さぁシナリオ試験!

設定はお気楽サンタダイバーがツバメウオ見てるうちにバディとはぐれて行方不明に!
はぐれたバディがいないことに焦ったも1人のバディは水面でパニックダイバーになる!
それを見つけた「ダブルみなみレスキューチーム」が救助に行き、いなくなったお気楽ダイバーの特徴を聞いて水中サーチ開始!そして行方不明ダイバーを発見し安全に浮上させてからの、水面で人工呼吸しながら、器材を外し海から引き上げ、救急車が来るまで人工呼吸続ける!!

2人で協力し、スムーズな流れでお気楽ダイバーの救助無事完了!!
レスキュー合格っ!!おめでとうございました!\(//∇//)\

お気楽ダイバーもー

よきかなと言うてますw
全てクリアし雨が降る中、片付けして京急ホテルの温泉でたっぷりあったまったらお宿へイン

三浦の宿はもうここしかない『三浦ベースichi』


古民家をハイセンスでリノベーションされてる何度でも泊まりたくなる最高の宿(^。^)このフカフカベットに飛び込んですぐにも休みたいけど。。

2人にはレスキューの学科試験50問がある!
それを高得点で合格したらー

次はえみ先生のEFR講習会へ

人工呼吸や心臓マッサージのスキルを学びー

AEDマシーンの操作方法も学び、これで陸上で困った人に遭遇しても助けることが出来る!

これも無事合格!!
お疲れ様でした!全ての講習が終了しました!!!(*≧∀≦*)
今宵のディナーはイチで!まっきーも一緒に!

まずはキンキンの瓶ハイネケンを頂きー

うんまい刺身が登場!!!
ん?

なんか海で見たことある可愛い子の背びれが見える。。
え、あ、まさか。。

ハタタテダイだ!
恐る恐る食べてみたけど。。普通にうまい!可愛いのに美味い!

大切な命、お刺身の後は骨せんべいになるまで美味しく全て頂きました。

締めはゆみさんのめちゃ美味しいサツマイモケーキで^ ^
ご馳走様でした。
22時に消灯し、翌朝!5:30に三浦の朝市へレツゴ!

朝からとんでもない人の数!

マグロの刺身が激安!

三浦野菜もわんさか並ぶ!それぞれ食べたいお土産をたくさん買っていただき宿へ戻るとー
腹ペコにゃーすがー

『あのぉすいませーん』

『ご飯いただけたら嬉しいんですがぁ』
たまらん\(//∇//)\
朝7時にお待ち兼ねの朝ごはん!我々のね。

もーねー、この朝ごはん食べるためにイチに泊まりたいくらい( ̄∀ ̄)

この炊き立てツヤツヤ土鍋ご飯に、濃いめのマグロ煮が永遠に食べ続けれるやーつっ!!
もう、潜らないからみんなでオカワリしまくり!

そして、豆を挽くところから楽しめるハンドドリップコーヒーが上手くないわけない。たとえ店主がカメラ目線でドリップしようともだ。
男子はコーヒー、女子はカフェオレオーダー

そう、ゆみさん渾身のラテアートの『イチョウ』、ハート?違う違うこれはイチョウったらイチョウなのだ。

決してイッタンモメンでもないのだ。

イチのカウンターには

地元の子が作ってくれたイチのジオラマが!完成度高い!
それを見た想像力の塊のえみちゃんが車から持って来て。。

『イチ、王蟲に襲われる!イヒヒ』
発想がひどいねぇ。。

『いや、それかこっちから王蟲がすごい群れで襲ってきてさぁー』ぢゃないんです店主(*’▽’*)
そろそろ帰りますので記念写真お願いします^ – ^

あかん、今回もくっそおもろい『ハイチーズ』にやられたぁ\(//∇//)\
チェックアウト後、クローズの海を見に城ヶ島へー

ぬぁーどっぱーん(°▽°)
これじゃ本当にレスキューされかねない。。昨日頑張っておいてよかった!
さー帰ろう!
とは言え9時やし、ランチの頃には埼玉着いとるでねー
普段寄れない有名な石窯パン屋さん覗いて帰りましょ^ ^

三浦海岸のブロートバウムさんで顔出しーw
中には美味しそうなパンたくさん!だけどさっき朝ごはんしこたま食べてきたから食べれんしなぁー

「石窯ですぐアツアツピザ焼けます」メニューにすぐ乗っかって買ってしまったとるやん。。
しかし焼きたて美味い!生地もフワフワでめちゃ美味し!ダブルみなみんご馳走様でした^ ^
そして昼前には埼玉到着しました。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました!!
おつかれさま〜‼️
寒い中レスキュー講習とは
素晴らしいです
ダブルミナミンおめでとう
心強いバディが出来ましたね‼️