通常1月2月がハンマーヘッドのベストシーズンだったんですが、ここ最近は12月と3月の方が出が良いとのことで、今回は12/8〜12で与那国へ!!
メンバーは北本の山ちゃん、桶川のつるちゃん、蕨のみなみんと全員初与那国!
初日は羽田から18時台の最終便で那覇へ
 
羽田空港チェックイン後、出発前に乾杯してー
那覇に着いてホテルチェックインして
 
 
近所のマックスバリュでレアオリオンで乾杯してー消灯
翌朝6時にホテルチェックアウトして那覇空港へー
プリングルスの自販機限定!黒トリュフ味、たまごサンド味!牛丼味!のランダム自販機発見!つるちゃん、みなみん、くま3回やってー
 
トリプル牛丼(°▽°)
さ、与那国行こ。。
 
あら?まーまー本気の雨ですやん?(>人<;)
『この飛行機は天候不良の際は那覇に戻る場合がございますーーー』
はいはい、この雨ならこのアナウンスが流れても仕方ない^ ^これまでもこんなアナウンス何回も聞いて来ましたが、辿り着かなかったのは10年前の屋久島の時以来無いからw
無事飛び立ちー
目が覚めるとー
 
雲を抜け最高の青空!
 
昨日マックスバリュから見上げた、ぼんやりすぎる満月もー
 
雲の上からくっきり見えた!いい事ありそう!
そして、また到着まで目をつむり、再び開けると
 
何かとても大きな島が見える。。与那国ではない、沖縄本島だ。。
『天候不良により与那国空港に降り立つことが出来ませんでした、大変申し訳ございせまん』と機長が。。
あらま、せっかく那覇前泊したのにー?朝イチで与那国着いて、ガンガン潜ろうと思ったのにー?
しかしこればっかりは仕方ない。昼の便に切り替えれるかもしれないから空港内ダッシュでJALカウンターで交渉!
 
イケメンスタッフに切り替えてもらった!よかった!!
 
昼便まで2時間あるので国際線のピカチューまみれの休憩所でヒト休みして、11時オープンのステーキ屋さんでー
 
まさかの那覇戻りに真顔乾杯w
 
しかし、ビーフカツカレーうま過ぎてすぐ笑顔に戻る(๑>◡<๑)
そして満を持して2回目のフライトへ!
 
となると2回目のプリングルスもやらねば!
 
うひょ!みなみんがレアな黒トリュフ味ゲット!こりゃいいことあるぞ!
 
2回目のフライト行って来ます!
 
さっき出し忘れた『晴れ守り』!これが無かったら天候不良やったんや。。
次は着陸できるはず!
安心してひと眠りー目が覚めるとー
 
うそーん!!!また那覇空港戻ってるやんっ!!!
『大変ご迷惑おかけします。計器トラブルのため那覇に戻って参りました。』だって。。
那覇空港で一度機内を降り、待合所で待機し、修理を待つ。
この時点で14:15。そしてアナウンスが入り
『故障箇所の修理が間に合わないため、本日この便は欠航となりました』って。。
 
そりゃ山ちゃん泣き出すわw
本日の那覇ー与那国間の飛行機は全て終了。
え?まさか?また今日も那覇泊か!?
と思ったら最後の手段!30分後に飛ぶ石垣便に乗れば、石垣経由で与那国に入れるチャンスが残されている!
カウンターの荷物ピックアップをお客様にお任せして、おじさんまたしても3階のJALカウンターにダッシュ!
『すいません!石垣経由で与那国に行かせてください!』
 
俺に言うんぢゃないワン
 
なんとか石垣便確保し、その後の与那国便もゲット!!!
同じ飛行機乗ってたおじさん達は、横の振替受付カウンターで同じ手続きしてもらってたけど「申し訳ありません、本日の与那国行きのチケットは満席となりましたので、明日の那覇から出発となります。。」って言われてたーあっぶねー\(//∇//)\
というわけで石垣経由で与那国島に無事到着したのが19時前w
 
古民家一棟貸にチェックインし、荷物整理したら早速予約してた居酒屋さんへ!
 
『どぅぐいわり』名前のくせ( ´∀`)
 
お待ちかねのキンキンのオリオンが美味すぎる泣 あーほんと時間かかったぁー。。今日潜れなかった3本分、明日最高の海になりますよーにー(๑>◡<๑)
 
島豆腐の厚揚げに、オオタニワタリの天ぷらうま!
 
島名物『カジキマグロ』のタルタルうんまっ!!身がプリンプリンなの!
 
豚マヨもネギ豚炒飯もうますぎの良きお店でした^ ^
 
宿に戻り、みなみんは何故かニュースーツの試着し始めw和室にウエットの違和感。
 
その後、カードゲームして、ジェンガしてウッヒョウッヒョいいつつー
 
ふかふかマットレスの快適な布団で消灯。
翌朝7時ー
 
ロピアで買って持って来たフワフワの『生フランスパン』にー
 
うっかり寄った石垣空港で見つけた『網掛けハンバーグ』にー
 
カチョカバロを料理長のつるちゃんに焼いてもらってー
 
やまちゃんに美味しいコーヒー入れてもらって
 
贅沢ハンバーグ!うんんんまっ!!天才!!フワフワフランスパンにハンバーグのウマ汁が染み込み美味しさ全部逃がさない!カチョカバロとの相性も抜群!朝から幸せ過ぎました(๑>◡<๑)
しかしまーなんていうかー天気予報が。。
 
我々の滞在中と言うか、この先永遠に雨予報?ひどいw
しーーかーーしーー!!
 
朝のコーヒータイムになんとー雨無し!
 
それどころか奇跡のハーフレインボー!
 
やはり『晴れ守り』最強です(๑>◡<๑)
 
出発まで古き良き古民家でゆっくりしつつー
 
ショップへ!今回も『サーウェス与那国』さんにお願いします!
ほんと与那国No. 1サービスなんです。何もかもいーんですっ!w
 
オーナーのブルーノマーズみたいな真謝(マジャ)さん(ちゃんと日本人)のブリーフィング
正直12月に入ってハンマーヘッド狙いで潜ってるけど、見れなかったり、見れても単体ハンマーヘッドがチラッホラッと出始めただけの、まだ『ハンマーシーズンの入口』のタイミングらしー(´⊙ω⊙`)
 
それでも各地からとんでもない強者が集結してくるそれが与那国。今回も12人ワンチームで潜る!
 
いざ、トラックに乗り込み港へ!
 
みなみんのニューウエットスーツは、先日TV『クレージージャーニー』で取り上げられた鍵井さんデザインのスペシャルスーツ!しかも男性専用モデルなのに、モビーさんにご無理を聞いていただいたスペシャルスペシャルスーツ!
 
船に乗ったら、即セッティング、即出航、そして3分後ポイント到着の
 
即エントリーw
 
んでスッコーンと抜けた40mの青い海!!やっべーーわっ!!!
 
こんなすげー海でなんとつるちゃん50本目!みなみん100本目!
 
サーウェスさんからもお祝いプレート用意していただきありがとございます(๑>◡<๑)
無事記念ダイブを終えてー午前中に2本目行ってみよー^ ^
 
もはや空は真っ青な快晴!!それだけでもありがたいのに、さらに『ハンマーヘッド出ますように』とずーずーしくお願いしつつ行ってみよ!
そーは言ってもハンマーヘッドのシーズン初めですから、どの辺で現れるかはこれはもうマジャさんと船長の長年のカンだけが頼り。
水深30mから60mもある深い青い海でハンマーヘッドを探す。
 
マジャさんは水深20m以上の深場で探してる間、我々は15mくらいの浅場でマジャさんの上を着いていく。
マジャさんがハンマーヘッド見つけたらタンクが鳴り、指の差した方向のハンマーヘッドに平行気味に寄っていくシステム!
すると。。
潜行開始数分で、『カンカンカンカン!』マジャさん指さす。
はい。私には何も見えてません。。
それでも動画のスイッチ入れてマジャさんと並行に泳ぐとー
出た。。出てしもうた。。今シーズン初のハンマーリバーがっ!!!ヤバかった。。しかも100匹以上の群れが2回も!!
一緒に潜ったディープエモーションのオーナーから頂いた2回目のリバー映像がこちら。
凄かった。ただただ凄かった(๑>◡<๑)
ハンマーヘッドの群れに期待はしつつも、もしかしたら出ないかも。。と心配してた時、予期せぬ巨大なハンマーヘッドの壁が現れた時の、全身からアドレナリンがブワッと出るあの感覚ヤバかった泣
 
初与那国で、2本目にハンマーリバーに出会えた皆様は本当に素晴らしい^ ^
 
しっかーも、他の全ショップは1匹も見てないと言う申し訳無い感(-.-;)y-~~~
 
安全停止中のマジャさんのミラーレンズ越しにも『ドヤ顔』が分かりますw間違いなく本日のNo. 1ガイドでございます!!
 
ショップの前で最高の記念写真を撮りw
 
ショップランチは久々に食べたハヤシライスがめっちゃ美味しかった^ ^
『ハンマーヘッド凄かったね!』
『やまちゃんとハンマーヘッド近かったね!』
 
『これくらいだったね!』
 
『いや、これくらいだったね!』と話しつつー
ラスト3本目も行ってみよー
 
うん!太陽が出て、青い海で、のんびりと漂うだけでありがたい与那国の海。
最高でございました!
 
お宿に戻りはべっちからのサプライズ記念品にひゃーひゃーと騒ぎー
早めの乾杯ビール飲んだら島内散歩へー
 
今日も変わらず島の猫が私に寄ってくる。何故だろう?理由は分からないが何故か猫に好かれる。
 
全くかわいい奴らだ。
 
いやごめん、そんなに集まってもらってもチュールは1本しかないんだ。。
 
夕方18時から『女酋長』で乾杯!
 
カジキの刺身とミミガーポン酢食べて、店が大繁盛で酋長がてんてこ舞いなので、早めに切り上げてー
 
古民家でログ付け宴に切り替え^ ^
しばらくするとーマジャさん達がサプライズでー
 
記念品の授与に!!
 
ハンマーヘッド型のパンその名も『パンマーヘッド』とー
 
オリジナル『酒木鮫(シュモクザメ)』泡盛!すげー!!!
 
ありがとーございました!!
その後ものんびり飲み続けー酔っ払ってーみなみんちの新潟の新米「新之助」を22時頃に勢いで炊いてしまいー
 
締めの味噌汁ご飯がめっちゃくちゃ美味しかったぁ泣 みなみんありがとー!
 
いや、なっちゅー格好しとんねんw
さらにさらにさらに!与那国で予約しないと買えない『モイストロール』
 
美味しいコーヒーと共に頂き、完全に幸せ消灯。
 
翌朝、まーまーざんざん雨が降るのでお祈りタイムー『昨日のように奇跡の太陽よろしくお願いしますー』
 
料理長のつるちゃんに美味しい味噌汁を作ってもらってー、えみちゃんがくれた白身泡立て器を使って、最高に美味しい卵かけご飯食べてー(⌒▽⌒)
 
今日の1本目はなんと雫貸切きゃっほい!しかも!太陽出て来たぢゃありませんか!?さすが持ってる我々!
1本目は地形ドーン!の『ダブルアーチ』へ!
 
久々に水底が見えるダイビングに安心して潜れるー\(//∇//)\
 
不思議な形のトンネルがたくさんあるこのポイント好き!
トンネルを抜けるとー
 
とんでもないデカさの『水中立神様』
 
マジャさんのお祈りシーンを見て終了っと^ ^
2本目から本日到着組の『チーム山田』さん達と一緒に潜る
 
なんと、Tシャツ短パンで潜るリーダー山田氏に、端っこには白髪の短パンダイバー。
 
ハンマーヘッド探しはマジャさんにお任せしてー目立つ2人を眺めるダイビング
 
みなみんにへっぽこハンマー描いてもらって出現祈りしたけど現れずぅー
 
ありがたい白髪神様にお願いしたけど現れずー
結局2本潜りノーハンマーでフィニッシュ\(//∇//)\
 
宿に戻り、シャワー浴びたらラストディナーの準備^ ^
 
内地から持ち込んだ最強ランプステーキに、サガリステーキに極厚牛タンの最強トリオ!!
 
それにプレミアムオリオンに、つるちゃん持って来てくださったブレンデッドウィスキーの富士がうんまっ!!
 
締めにつるちゃんが作ってくれたガーリック炒飯も美味すぎた(๑>◡<๑)つるちゃんありがとーーーー!
 
そしてまたジェンガに新たなカードゲームで盛り上がりーー
 
いー感じに泥酔した順に消灯ーーw
 
それでも朝早くからみんなの朝ごはんを作ってくれるつるちゃんはえらいっ!
 
カチョカバロトーストにカレーが最強にうまし!
 
食後はコーヒー飲んでのんびりしたら、全員で古民家を綺麗に掃除してチェックアウト。あとから宿の管理人さんに『とっても綺麗に使ってくださり、お掃除もゴミのまとめまで完璧で感動しました!』と褒められてうれしーやーつ(⌒▽⌒)
ショップで器材片付けてー
 
新作のスターウォーズハンマーヘッド勝手にコラボTシャツゲットしてー^ ^
さー最終日はレンタカーで観光行くで!!
 
サファリパークのように車窓から与那国馬に与那国牛眺めてー
 
立派な『立神様』にお参りしー
 
 
島のパン屋さんでハンマーヘッド型の『パンマーヘッド』とハンマーヘッドの形した食パン『食パンマー』買ってー
 
絶対外せないドクターコトー診療科のロケ地巡り!
 
300円で中に入れて、全ての部屋を見て回れるコスパの良さ!
 
受付ごっこにー
 
緊急電話ごっこにー
 
看護師つるちゃんのリアルお医者さんごっこまでw
 
最後に日本最西端の碑で記念写真撮りーつるちゃんとみなみんの腕にはハンマーヘッドが群れている(๑>◡<๑)
 
本来青い海バックの映えるスポットでなんとなく写真撮り観光終了。
 
行きにコテンパンに翻弄された行きの飛行機も、帰りはほぼ順調に到着し与那国から那覇へ!
 
那覇空港でラストビール頂きー羽田空港へ無事帰って参りました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!^ – ^