5/14.15で沖縄南部で最高のダイビングサービス『糸満ダイビングサービス』の代表つっちーが内地のリピーターさんと伊豆の海に潜る!コラボツアーを企画^ ^
5/14の『岩』は土砂降りの為、あえなく中止に。。つっちーは初の熱海城観光したらしく、きっと隣の秘宝館にも行ったに違いない。。( ̄▽ ̄)
そして5/15は雨も止み、いざ海洋公園へ!と思ったら北東風の為ばちゃばちゃ海洋公園になり、いつもの平沢へ変更w
雫メンバーは熊谷からジョニーさん、上尾から大久保さん、はるばる千葉からとりちゃん、そして館林から雫のゲストの中で最も率の低い『ガチカメラ勢』

す、すげぇ。。なんじゃこりゃ。。

もはやボトムズや。。(1983年〜)
出発が早めだったので平沢オープン前に港のコンビニへー
すると、岸壁に人だかりが!なんと!湾内に!!

イルカ発見!!すげー!(*≧∀≦*)こりゃ今日はいい海になりそうだ!!

そしめ8時ちょうどに平沢in!沖縄ガイドつっちーが初の伊豆へ降り立ちました!

なんだか梅雨の走りとかなんとか言うてますが、ナイスな青空も見えてます!

今日も一番乗りでのんびりビーチかられつご!
さぁーいつも沖縄の20mから30mの透明度で潜ってるつっちーにナイスな伊豆の海見せたるで!!
エントリー!!

ごめんつっちー。。
リアルな春の伊豆の海しかご用意できなくて。。マスク越しにつっちーの困り顔がよく分かりましたw
しかーし!沖縄には居ない生物をつっちーにご紹介!

伊豆では砂地にゴロゴロ落ちてるウニ科『タコノマクラ』は沖縄には居ないんですって!

そのあと奇跡的海藻の下にミカドウミウシ見つけてボトムズ田部井さんに撮ってもらってー

ジョニーさんにクロカエルじっくり見てもらってー^ ^
いつもの沖縄ビーチへ突入!
この時期は海藻祭り!!

ビーチへの入口がめちゃ狭くなってる(°▽°)
しかしそこを抜けると!

クリアな沖縄ビーチ!
しかし沖縄ビーチも海藻祭り開催中!

水底から水面まで海藻がわっわっさ!

太陽光浴びつつ、くぐり抜けるアドベンチャーダイブ^ ^
そんな中ボトムズが見つけたのが!

砂の上に落ちていたと言う『ケイウウミウシ』けんろーさん&よーへー&よーずぃの各ウミウシせんせー名前教えてくれてありがとー!

1本終えてーつっちーから沖縄お土産&北海道のゲスト様からお土産頂き感謝!

2本目はひっさびさにボートダイビング!

ボートを操船するのはなんと若き女子!かっけー(*≧∀≦*)
さぁーボートダイビングの結果は!?

クマノミ見てー

キンギョやソラスズメ見てー

綺麗なトゲトサカ見たけどー
透明度2mとかだから。。

岩場でしょぼんのとりちゃん
つっちーもさぞかししょぼんかと思いきや、船に上がると『めっちゃ楽しかったです!あのーカサゴのような形で茶色いやつってなんでしょ?』
『うん、おそらく普通のザ.カサゴです。』
どーやら普通のカサゴもつっちーには珍しいようですw
2ダイブ終えてーランチ!!
海鮮のやまや!行列ー
アジフライのいけすや!45分待ち!
むむー
あとは明太子パーク&道の駅でーお買い物しつつー
つっちーチームは海鮮を!

男祭り!!で楽しんで頂きー

我々は足柄SAでおにぎりのやーつ

ログ付けも済ませて帰ってきました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました^ – ^
この秋にはつっちーの糸満ダイビングサービスツアー作ります!
糸満のホテルはオーシャンビューで最高!ステーキに沖縄そばに美味しいとこ沢山の素敵な糸満なんです!^ ^
海はボート貸切でカメ!サンゴ!光のカーテン!かなり楽しめる最高な海です^ – ^
リクエストは早い者勝ちですー^ – ^