5/19-22 3泊4日 渡嘉敷島ツアー開催!
通常ゴールデンウィーク明けから梅雨入りする沖縄ですが、内地の梅雨とは違いスコール的な降ったりやんだりの南国スタイルなので、梅雨だけどあわよくば太陽がっつり出てほしい!あとそろそろ時期かも?サンゴの産卵見たい!と言う運だけが頼りのツアー。
メンバーは鴻巣から晴れ女るーちゃん、岐阜からサニーデイみさお先輩、雨の日に潜ったことのないさっちー、神戸から『晴れ守り』をもつ奥ちゃん、名古屋から生き様が快晴いとうかなこ。
これだけ晴れメンバーが揃ってますから問題無し!

見てるだけでテンション下がるがっつり梅雨の天気予報も。。
那覇空港着いて、渡嘉敷行きのフェリー乗り場に着くと

雨無し!

船の甲板でるーちゃんは雲の合間から太陽を呼び出してくださり、無事渡嘉敷到着!
今回のお宿は「ハーフタイム」

いつも、夜のステーキディナーの時にお世話になってるアメリカンダイニングのマル秘のお宿に初お泊まり!
その部屋がなんとも!!



バリバリにセンス良くてオシャレ過ぎ!部屋にいるだけでワホワホしてしまうやーつ(*≧∀≦*)
一通りひゃーひゃー言いながら全部屋見た後はとりあえずハーフタイムランチ!

渡嘉敷で唯一のネギ味噌ラーメン!とうんまいカレーです^ ^ほんと美味しかった。
食べ終わったら、早速ダイビングの準備
奥ちゃんのソフトキャリーから道具出して

大柄のようで小柄なかなこ入れてー

真犯人フラグごっこ
そんな奥ちゃんが「今日はみんな持ってきたんだー^ ^」とパカっとポーチを開けると

夢の世界への入り口です^_^

今回は全部持ってきたってw
さらに操さんからは今回の目玉!天空の城ラピュタより『パズー』

ここんとこ一緒になることが多い奥ちゃんの影響ですっかりフィギュア人になってまったみさおさんが用意してくださいました!でもジブリフィギュアってレアでめっちゃくちゃ高いのです。操先輩ありがとうございます^ ^大切にお借りします!

今回も渡嘉敷No.1ショップの『月の翼』のカズさんと、アシスタントでよーくはたらく笑顔が最高のヤスと潜ります^ ^
太陽こそ無いもののー渡嘉敷の海のキレイさたるやー

スコンと30m抜けております^ ^
1本目は今しか見れないという『スカシテンジクダイ』の塊を見に!

洞窟の中にびっしりのスカシテンジクダイ!
たっぷりのスカテンに癒された後は割れ目の奥まで進み浮上

壮大な岩盤を見ながら休憩してー

出口がキレイな青の洞窟を抜けて終了
休憩時間にさっちーが買ってきてくれた、岐阜で有名な上品なわらび餅を頂く。

食べ方間違ってるノー上品。。

そーゆー顔にもなりますわ。。
2本目はまったり砂地ポイント!

砂地にポツンとある根には魚びっしり!

こんな癒しポイントたまらん。ずっと魚見てられるー
この砂地&フィッシュポイントでカズさんは見える範囲でフリータイムを作ってくださるありがたさー
すーかーさーずーフィギアダイバーがマイワールドへ。。

パズー『親方!空からモケケが!』
ゆらゆらゆっくり降りてきてー

シュタッ
パズー「‥.。」

奥ちゃんのパグとロボフォンは定番ですが、今回はETとハーフタイムからお借りしたR2-D2
そして最近フィギュアの世界に入り込んでる操さん

その「みさ山紀信せんせー」のベラをUFOに見立て、惑星に降り立つ宇宙感を出した1枚

続いてETとムギワラエビの遭遇

おー!!操さん写真のレベルめっちゃ上がってる!!さすが何でもできる男!

動く魚の写真はびっくらするくらい下手くそなのに。

動かないウミウシへのライティングもズレてるのにw
2本終えてお宿でシャワー&お待ちかねの乾杯ビールタイム!
と思いきやカズさんが
「ここ6日間毎晩サンゴの産卵があるか確認してきたんですが、昨夜やっと小規模な産卵が確認出来ました!もしかしたら今夜大規模な産卵があるかもしれないのでナイトダイビングしましょう!」と(*≧∀≦*)
ひょえー!!!
初日から??
まさかの産卵ダイブの可能性あり??
年に一度の産卵を生で見たくて、1週間滞在するゲストもいるのに?それでも海況悪くて潜れず立ち会えないこともあるのに?
なんと!今宵ベタ凪ビーチから入り、産卵ショーが見えるかもしれないやーつ!(*≧∀≦*)
そうと決まればビールは我慢!

どでかい分厚いステーキをオーダーし夜の海に備えます!
そしてがっつり夜の21:30にいざ出陣!

夜のガイドは渡嘉敷No.2のショップ『リトリートダイブ』のてるさんと共に!これまたイケメンのてるさんがいい仕事してくれます!

阿波連ビーチからのんびりエントリーしー水深3〜5mの浅い珊瑚をゆっくり、じっくり産卵してないかチェックしながら泳ぐ!
するとー何やらピンクのつぶつぶがーサンゴの上にゆーらゆらー

これぞ!サンゴの卵でございます。
大体大潮明けの中潮に産卵する統計は取れているけど、確実な産卵日なんて分からないので、これを見るために現地ガイドは6日前から晩酌を断ち、21時から23時まで産卵が始まらないか潜り続けたそうです。
それをツアー初日の夜に見れてしまうなんて。。さすが運だけが取り柄の我々_:(´ཀ`」 ∠):
そんな貴重なナイトダイビングに、時代の最先端『奥田裕子』様より、水中パリピグッズを持ち込んで頂きー

こう使う٩( ᐛ )و←ポチッとヒィウィゴ
さーらーにーはー
10年間温めてきた産卵フィギュアが生きた瞬間でした。その後暗闇へと消えていきました。。慶良間の海で見つけたら雫まで送ってください泣

21:40エントリーで1時間潜ったので、宴開始は23:30スタート
もう疲れまくって。。

奥ちゃんはラーメンすすれないから操さんに食事介護。

かなこ嬢も油断していつもよラフスタイルに

もはやファンタスティック開脚ラーメンタイム。
さらに、操さん持ち込みの絶品飛騨高山の甚五郎ラーメンを

ハーフタイムのスタッフさんに作って頂き感謝^ ^めちゃうま!
翌朝!

はいー!これまで我慢してきた雨風が一気にやってきた!w
予報が少しズレて、昼から暴風雨になるから午前中に2本潜りましょということになりー

雨の中ー出港!それでも海の青い渡嘉敷ってばすげー。

しかも中に入れば透明度30m超えのたまらん海!さっちーも20本で上手に潜れる様になりました^ – ^

砂地にポツンとあるサンゴの根でフリータイム^ ^

すんごい数のスカシテンジクダイ!のサンゴの中に頭つっこむかなこ。。
そーっと見に行ってみるとー

キンメモドキの群れを1人堪能中だったらしくジロリと睨まれた。。

カズさんにハダカハオコゼ見せてもらいー

エビに手のささくれ掃除してもらいー

フィンを脱いで卍かなこw
もー自由でいーんです。
しかし、水温23度と寒いので40分超えると震えてくる。。
スーツのファスナー降ろしておしっこする時めっちゃ寒い。。
少し離れたところでファスナー降ろしておしっこして気持ちよく水面見上げたらなんと1.5m超えのどでかいマダラトビエイ発見!
慌ててファスナー上げて皆さんにお知らせー

はい、わかりますよ。今までフィギュアに集中してて、急にレアモノ現れたら近くで見たくなる気持ち。しかしフルダッシュで追いかけると。。魚逃げますからー
1本目終えてボートで少し休憩したら2本目へ
その間ワタクシ少し慌てていたんでしょうか。。
みなさんが2本目エントリーし終わり、ワタクシも素早くエントリー。
が、ウエイト付け忘れボートに慌てて戻るとそこには、ウエイトと。。
パズーの頭の部分がコロンと。。
1人悲鳴をあげました。
だって

6.000円もするんだから。。
やばいやばいやばい。。
慌てて水中に入り操さんに謝ろうと思ったけど。。

フィギュア撮影に夢中で声かけづらい。。
どーしよどーしよ。。
そうだ動画にして謝ろう。。
あっさり笑って許してくれる優しい操さんでした^^
2本終えてー昼前に本日の業務終了!

ハーフタイムの生ビールサーバからー最高のやつ注いでもらってー

昼から乾杯!!が最高にうんまい!!
飲んでて外見るとほんと台風並みの暴風雨!カズさんの判断は素晴らしいんです。
外に出れないからゆっくりログつけしてー

ピサオ画伯の絵その1:洞窟内のキンメモドキの群れ

その2:マダラトビエイ略してマダラエイ

その3:どー見てもラピュタの名シーン(パずーw)
そして、今回の力作がこちら!サンゴの産卵!

キャンバスを全部使って頂いたかなり貴重な作品となっております。画伯の感動っぷりが伺えます。初めてのナイトなので「ラストナイツ」では無いんですがw

2次会はいつもの部屋前のスペースでー

ハーフタイムの隠し泡盛『渡嘉敷』久米島酒造に渡嘉敷の原料で作ってもらった激レアな1本です(*≧∀≦*)もちろんめっちゃくちゃ美味し!
昼寝したらー島で唯一の創作イタリアン『島むんカフェ』へ

ナイトダイビングでお世話になったガイドのてるさんにも来てもらって乾杯!

このお店には薬草系リキュールのアブサンが置いてある!なかなかの中毒性があるので『禁断の酒』と呼ばれております。

アブサン飲みつつ、島のトビンニャやー
あと、写真撮り忘れたのでフィギュア人の奥ちゃんに写真もらったんだけど。。

もずく豆腐にー

アツアツピッツァにー

名物イカ墨チャーハン
全部美味しかったのに、全部フィギュア乗っとる。。

偶然同じ店でご飯食べてたけーちゃんと写真撮って、21時にはすっかり静かな渡嘉敷のメイン街道を。。
声量暴走族が通り過ぎる。。
3日目!
前線通過した朝は気持ちがいい!
すっきり晴れた朝06:00散歩出発!

展望台からサンライズ見てー

幸せの1本虹も見てー今日は最高の予感!

ビーチでハート石見つけてー
渡嘉敷フォトコンに出すためー

るーちゃんとかなこにハート作ってもらって満足
手で綺麗にハート作ってもらってますがー実際は

「外で洗濯するアジアの人」
ハーフタイムに戻り朝ご飯!ぬあー素敵すぎるー^ ^

朝からたっぷりいただきー
今日は奇跡の太陽来た!!!

あー天気の良い渡嘉敷なんてヤバいに決まってるんです!
1本目はとかしくビーチ沖の『海人』へ
もー晴れたらこっちのもんなんです渡嘉敷ってば!
永遠の白砂にこのとんでもない透明度!
控えめに言って最高なんです^ ^
全ダイバーはこの体験をするべきなんです(*≧∀≦*)

レアなトウアカクマノミもいるしー

赤ちゃんトウアカだっているんです^ ^
さらに沖のジャングルジムでー

カズさんに撮ってもらったやーつ!操さんの完璧な逆立ちかっけーw
すると数秒後一番右の奥ちゃんが

お!白フィン逆立ちか!
と思ったら

リアルに逆さまに落ちていったヤツだった。。
2本目は!
ザ渡嘉敷の『ハナリ』
もーラストダイブなのでー基本フリーw

何してもよし!

シータとパズーもあり

不法侵入者を威嚇してもよし!

やりたいことをやりたいだけ(*≧∀≦*)

ナイスなラストダイブとなりました(*´∇`*)
アフターダイブはビール飲みながら器材干してー

ゴマダラカミキリの攻撃も受けつつw

阿波連ビーチで思い出作りー

ほんと快晴のナイスな渡嘉敷になりました^ ^

船乗り場の待合所に素敵なお店発見!

なんと販売員てるさんやん!奥様の素敵な手作りオブジェを皆さまにお買い上げ頂きありがとうございました^ – ^

フェリーで渡嘉敷から本島に戻りー、いつものホテルで

18時からのフリービールで乾杯しー
19時からしゃぶしゃぶ屋さんへ!

なんと入り口には沖縄永住のまえだまえだがお迎え^_^
いつも沖縄ツアーの時にもお迎えしてくれる優しいまえだまえだなんです^ – ^

半年前から沖縄に移住してる岐阜人のあおいちゃんも合流しー

今日も激ウマなしゃぶしゃぶと新鮮な島野菜食べ放題の『たくよし』さん最高です。

那覇のしゃぶしゃぶはたくよしさん以外考えられまへん^ ^

翌朝素敵モーニング食べたらー
海を見に朝の散歩へー

春の朝は風も太陽も気持ち良き!

波上宮にも参拝ー

海の安全祈願しー

月桃の花も素敵なヤツ^ ^

その後は国際通りでお買い物ー

素敵なジャイアンダイバーTシャツを操さん即買い!

ジャイ子に似てるかなこも赤シャツ似合うー

店先で大きな声で『ねぇこれ買ってぇ』『たわけ!なんで俺が買わないかんのや!』とやりとりされぇw

やちむん(焼き物)通りのヤッチとムーンでー

素敵な焼き物を物色してーお買い物終了
後は那覇空港空港から各自羽田、関西、中部へお帰りになられました。
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
イヤイヤブログお疲れ様でした。
相当な時間かかりましたね!
ドラマを見てるようで楽しく拝観しました。
私も楽しみにしてます。
フィギュアは所持してませんが