3/22(金)は城ヶ島にデジカメSPに!
普段ニコンの一眼レフで野鳥を撮るいくちゃんと、西表で200本になる為、調整も兼ねてなんちゃんとー

早朝の保土ヶ谷PAは快晴!!

城ヶ島に一番乗りでも快晴!!
センターでカメラを上手くなる技をしっかり伝授させていただきます!いざ海に入るとカメラの細かい操作ってやりにくくなるので、陸で練習に練習を重ねてー

いざ、完全貸切のビーチへれつご

お、おー綺麗な青い空に反して、ナイスな緑茶カラーのビーチ。
しかーし!今回はマクロ撮影なので透明度関係なし!!
でも水温12.7度と今シーズン最低水温マーク!
さ、寒い。。なんなら油断してインナー薄いから流氷ダイブより寒く感じる。。

しかーし、みなさまは撮りたい魚をロックオンしてー

水中の姿勢、生物に対する静かな近寄り方、ライトの向き、カメラのモードなど練習通りに撮れるか自分と向き合う。
しかし、ビーチは浅い。しっかり水底で体固定したいけど浮いちゃう。。
わたくしめのウエイトをずんずんお渡ししてやっとこさ落ち着いて撮影スタート

おかげでわたくしはうっきうきで沈めず水面待機(〃ω〃)
それでも綺麗な写真撮っていただけるならよしー(゚∀゚)
2本目はボートに乗って『東島根』へ!

お、おーん。。水面は抹茶色ー、深くなるほど濃厚抹茶色ー^ ^春到来ですな^ ^

それでも我々の目的は『ダンゴウオ』なのですから!透明度は関係なし!
そしてついに!カメラ上達スキルをフル活用しー

ダンゴウオのヒレまで綺麗に撮れたいくちゃん!

ちょこちょこ動く子だったから、目印ウエイトの上に降りた瞬間を捉えたいくちゃん!

最後はスライムベスまで撮れたいくちゃんナイスっ!!
そして、一緒にボートに乗船したウミウシハンターズの会長に教えてもらったボブサンウミウシをー

めちゃ綺麗に撮れたなんちゃんナイス!!

もはや初号機にしか見えない(*⁰▿⁰*)
なんにせとお二人ともかなり上手に撮っていただけて、講習させていただいた甲斐がありました^^

ランチは温かいものをーと言うことで、当たり前に『きゃべつ畑』

12度の水温に耐えた記念オムライスと日本最強のチキンカツカレーで温まりー

ある時にはある『きゃべつ畑の漬け丼』これかほんとほんと美味しくて幸せなやーつ^^
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
